*7/28開催*オンラインヨガ哲学受付中!「執着と期待とは何か?執着と期待の関係。執着と期待をどう扱うか。」
こんにちは~!ヨガスタッフのみきです!
先日無事に、第二回目の【幸せな恋愛の仕方講座】
~信頼とは何か?恋愛において、どうやって相手を信頼するか。信頼の築き方、壊れ方。~
が終了いたしました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました✨
その様子は、ヨガスタッフのはるかーしゅがブログにわかりやすくまとめてくれています!最強女子になる秘訣も書いてありますよ!(笑)
ぜひご覧ください!⇒
ヨガ哲学から考える!恋愛や人間関係における「信頼とは何か?」第2回目終了しました!

授業はこんな感じ!
さてさて第三回目の単発受講もまだまだ受け付けておりますよ~
気になるテーマはコチラ、
【第三回目テーマ】(7月28日20:00開催)
執着と期待とは何か?執着と期待の関係。執着と期待をどう扱うか。
ではいったいどのような方に、このテーマがおススメなのでしょうか?
こんな方に今回のテーマがおすすめ!
【①恋愛で悩んでいる方】
例えば・・・こんなことでお悩みではないでしょうか?
・彼から連絡が来ない。
・大好きだった彼のことが大嫌いになってしまう。
・彼が他の女性と仲良くしているのが気に入らない。
・束縛してしまうorされる
・恋人ができたら幸せになれると思っていたのに、何か違う。
【②人間関係で悩んでいる】
もしかして・・・こんな風に自分に無理をさせていませんか?
・他人の目線ばかり気にしてしまう。
・自分じゃない誰かを演じてしまう。
・苦手な人との付き合い方がわからない。
・人間関係でよく傷ついたり、イライラしたりしてしまう。
・周りにネガティブな人ばかりいる。
執着ってなんだろう?
皆さん日常で”執着”を意識するときありますか?
「あー、今私執着してるわー。」と感じること、なかなか無いのではないでしょうか?(笑)
しかしヨガ哲学では、「好き」=「執着」と解釈できるときがあります。
例えば・・・
・私の大好きな彼とずっと一緒にいたい
・あの幸せだったころにもう一度戻りたい!
・いまの心地いい環境を抜け出したくない
こんな感情は誰でも持ったことがあると思います。
しかしその感情も、
好きなものが手に入ったときの一時的な高揚感をまた手に入れたい!
なんて風に執着だったりしませんか!?
「好きと嫌いは表裏一体」と言いますよね。
執着していたものが手に入らなかったとき嫌悪に変わります。
このバランスの保ち方を知らないと、苦しむことになってしまうんですね。
期待って何だろう?
私たち人間って大好きな人だからこそ、期待してしまいますよね。
そして、大好きな人が私の期待に応えてくれた時の幸福感と言ったらたまりません(笑)
しかも恋愛においては、初めの方こそ、お互いに相手の期待に応えてあげようと努力しますよね。それが楽しいところでもあるのですが・・・
しかし付き合いが長くなるにつれて、忙しかったりでお互いに期待に応えられなくなる。
そんなときに怒り・悲しみ・疑いなどネガティブな感情が生まれてきてしまうのではないでしょうか?
しかし、これも執着と同じように、期待に応えてもらえなかったときのバランスの保ち方さえ知っていれば、まったく問題ないのです!
むしろ期待を持たない人生というのもつまらないですよね~。
ルチカ先生、当日はそのバランスを保つ方法をしっかり教えてくれます!何を話されるのか、とても楽しみですね(^^)

ルチカ先生と通訳を担当するみき。
この講座のすごいところ
この講座のすごいところは、ヨガ哲学の観点から恋愛を学んでいくというところにあります。
ヨガ哲学が教えてくれるのは、
自分の生きたいように生きられて、幸せになりたいように幸せになれる。
ということ。
つまり、人生は全て自分次第なのです。自分次第で幸せになるとはどういうことかというと、自分の内面を掘り下げていきます。
パートナーと別れること、苦手な人から離れることで、その場は解決してきたかもしれません。でもまた同じことで苦しんでいませんか?
ヨガ哲学はその場限りではない、根本的な解決策を与えてくれます。
私もたくさん恋愛や人間関係で悩んできました。
同じような悩みを抱える人たちが、この講座を通してその苦しみから抜け出す技術を学べることを祈っています!
料金と日程
日程:7/21(火)【時間:20:00-21:30】
テーマ:信頼とは何か?恋愛において、どうやって相手を信頼するか。信頼の築き方、壊れ方。
料金:3,500円
ご不明点は件名に、「【恋愛×ヨガ】プログラムに関する質問」とご明記いただき、こちらのアドレスまでご連絡くださいね!
santana.ouchideindia@gmail.com
講師紹介
ルチカ・シャラン
ここでそのヨガ哲学の講師であるルチカを紹介します。
Om Yoga Internationalの副理事長です。2011年にマイソールでヨガを習い始めました。学んでいたエンジニアの勉強を切り上げ、ヨガの修行の道に入っていきます。そして今となっては、リシュケシ・ハリドワールにおいてもアシュラム(修行所を)を運営し多くの方にヨガ哲学を教えています。
今では、時に難解なヨガ哲学を、日常レベルに落とし込んで教えるプロフェッショナルとしてヨガ受講生に絶大な信頼を集めています。
穏やかなほほ笑みとシャープな彼女の講義を聞いて、涙を流した日本人も多数。ちなみに料理もプロ並みで、もちろんピュアベジタリアン。
ルチカ先生の講義をYouTubeでも見ることが出来ます!
難しいと思われがちなヨガ哲学を、恋愛や人間関係などを例に、大変わかりやすくお話してくれています。
ぜひチャンネル登録と、高評価をよろしくお願いします!(^^)/
安江美紀
日本語訳の担当するみきです。
2018年8月にサンタナにてRYT200を取得しました。初めてルチカ先生の哲学を受けたときに、雷に打たれたような衝撃が走ったのです。人生を生きやすくする術がここにあると気づくことに。ヨガ哲学をもっと学びたいと強く思い、通訳を担当をすることになりました。ルチカ先生の授業を訳す度に、毎回新しい学びがあることに感動しそして驚いています。
今回のオンライン講座は、今まで聞きたかったけど聞きにくかった恋愛ネタをたーっぷりルチカ先生に聞きたい思います!本人が一番ワクワクしてるかもしれません(笑)
坂本尚人
今回の講座では何かあったときの通訳と、男性目線でのアドバイスなんてのをしてもらおうかと思っています。参考になるかわかりませんが(笑)(スタッフみき)
現地旅行代理店サンタナトラベルプロデューサー。幼少か
サンタナからのお知らせ
実は、サンタナ・・・インド占星術による、オンライン相性占いもやっているんです!!この機会にパートナーとの相性をみてもらうのはいかがでしょうか?
私も相性占いではないですが、同じ先生に運勢占いをしてもらいました!結婚に適したタイミング、パートナーとなる人の性格、結婚後気を付けることなどを教えてくれましたよ(^^)
恋愛以外でも、過去の出来事は当てられたし、私の長所・短所、今後のアドバイスをたくさんしていただけました。
やっと向き合い始めた自分の一部をズバリ言われて、その性質のポジティブな伸ばし方を教えていただいたので、苦しくなることも減りました。
占いという側面からも自分の恋愛について考えてみるのはいかがでしょうか?(^^)