【最終回】*8/25開催*オンラインヨガ哲学受付中!「真実の愛とは何か(ソウルメイトとしての愛の観点から)」
こんにちは~!ヨガスタッフのみきです!
先日無事に、
第六回目の【幸せな恋愛の仕方講座】
~結婚、出産への焦りをどう扱うか。~
が終了いたしました!ご参加いただいた皆様、ありがとうございました✨
ヨガスタッフのはるかーしゅが、第六回目の講座を受けた感想をまとめてくれています!
ぜひそちらもご覧ください(^^)
ヨガ哲学から考える!結婚・出産に対する焦りをどう扱う?第6回目終了しました!
そしていよいよ、次回の【幸せな恋愛の仕方講座】は最終回となります。
最終回、第七回目のテーマはこちら!ドーンっ!
8/25(火) 20:00スタート
【第七回】真実の愛とは何か(ソウルメイトとしての愛の観点から)料金:3500円(お申し込みはこちら)
おぉ、最終回にして最大のテーマ。真実の愛についてですね。早くも神回になる予感です。
こんな方に今回のテーマがおすすめ!
【①恋愛についてこんなことを思っていませんか?】
・今のパートナーとの関係をもっと深めたい!
・生涯愛し合えるパートナーと出会いたい!
・ソウルメイトって本当にいるんですか!?
・真実の愛ってどんなものなんだろう?
【②人間関係についてこんなことを思っていませんか?】
・周りの人間関係を良好にしたい。
・人の役に立ちたい。
・本来の自分を取り戻したい。
真実の愛というものがある。
ヨガ哲学講師のルチカ先生は、愛には3種類あると仰います。
・条件付きの愛
・無条件の愛
・真実の愛(ソウルメイト)
この3種類です。それぞれ簡単に説明しましょう!
【条件付きの愛】
彼は私に優しくしてくれるから好き!お金持ちで、良い会社で働いているから好き!イケメンだから好き!
というように、自分の望む条件を満たしているから好きになります。このタイプの愛は、彼が優しくなくなったり、お金持ちではなくなったり、イケメンではなくなったりと、条件が満たされなくなったときに、終わりを迎えます。
【無条件の愛】
相手が何をしようと、自分が無条件に愛を与えられる状態です。親子間で、よくあるでしょう。しかし一方通行な愛の場合もあります。
【真実の愛(ソウルメイト)】
お互い無条件に愛し合っている。二人で一人であると感じる。二人で完璧な存在。
現代のほとんどは条件付きの愛。
さて、3種類簡単ですが、説明させていただきましたが、みなさんいかがでしょう?
私の今までの恋愛は、完全に条件付きの愛でした。(ガーン)
自分が求める優しさ、忠実さ、まじめさなどの条件が満たされなくなったときに、よくパートナーと喧嘩していました。
ヨガ哲学の師、ルチカ先生は現代の愛の約80%は条件付きの愛ですよ、と仰います。
パートナーに対して、自分の条件を勝手に課す。それは自分のエゴからです。そして
その条件通りに関係がいかず、お別れしたり、苦しんだりします。
これは今までの講座の、【信頼】、【期待と欲求】、【エゴ】のテーマからも学んできたことですね~。詳細ははるかーしゅが、毎回ブログにまとめてくれています。ご覧くださいね(^^)✨
第1回目 ヨガ哲学から考える【恋愛の前に生きてきた意味を考えるとは?】
第2回目 ヨガ哲学から考える!恋愛や人間関係における「信頼とは何か?」
第3回目 ヨガ哲学から考える!恋愛や人間関係における『執着』は瞑想で解決!?
第4回目 ヨガ哲学から考える!恋愛における「嫉妬」とは!?
第5回目 ヨガ哲学から考える!人間関係や恋愛における「エゴと怒り」をどう扱うか?
ルチカ先生にはラディカ先生という旦那さんがいらっしゃいます。私も、二人の仲睦まじい様子を何度もみたことがあります。
ある日、ルチカ先生に、ラディカ先生との関係をお伺いすると、このように仰っていました。
二人で完璧だと思える。それ以上、なにか欲しいと思うこともありません。私たちは二人でひとつなんですよ。
はぁ~素敵ですね。お互いが信頼し合い、愛を与え合っているんでしょうね。

一番左がルチカ先生。一番右がラディカ先生です(^^)
そしてルチカ先生は、どんな関係でも、恋愛でも、友達でも、親子でも、お互いが努力し、信頼し、愛を与えられれば、ソウルメイトになりえる、と言っていました。
では具体的にソウルメイトになるにはどうしたらいいのでしょうか?
25日の講座がとーっても楽しみですね(^^)
この講座のすごいところ
この講座のすごいところは、ヨガ哲学の観点から恋愛を学んでいくというところにあります。
ヨガ哲学が教えてくれるのは、
自分の生きたいように生きられて、幸せになりたいように幸せになれる。
ということ。
つまり、人生は全て自分次第なのです。自分次第で幸せになるとはどういうことかというと、自分の内面を掘り下げていきます。
パートナーと別れること、苦手な人から離れることで、その場は解決してきたかもしれません。でもまた同じことで苦しんでいませんか?
ヨガ哲学はその場限りではない、根本的な解決策を与えてくれます。
私もたくさん恋愛や人間関係で悩んできました。
同じような悩みを抱える人たちが、この講座を通してその苦しみから抜け出す技術を学べることを祈っています!
料金と日程
日程:8/25(火)【時間:20:00-21:30】
テーマ:真実の愛とは何か(ソウルメイトとしての愛の観点から)
料金:3,500円
ご不明点は件名に、「【恋愛×ヨガ】プログラムに関する質問」とご明記いただき、こちらのアドレスまでご連絡くださいね!
santana.ouchideindia@gmail.com
講師紹介
ルチカ・シャラン
ここでそのヨガ哲学の講師であるルチカを紹介します。
Om Yoga Internationalの副理事長です。2011年にマイソールでヨガを習い始めました。学んでいたエンジニアの勉強を切り上げ、ヨガの修行の道に入っていきます。そして今となっては、リシュケシ・ハリドワールにおいてもアシュラム(修行所を)を運営し多くの方にヨガ哲学を教えています。
今では、時に難解なヨガ哲学を、日常レベルに落とし込んで教えるプロフェッショナルとしてヨガ受講生に絶大な信頼を集めています。
穏やかなほほ笑みとシャープな彼女の講義を聞いて、涙を流した日本人も多数。ちなみに料理もプロ並みで、もちろんピュアベジタリアン。
ルチカ先生の講義をYouTubeでも見ることが出来ます!
難しいと思われがちなヨガ哲学を、恋愛や人間関係などを例に、大変わかりやすくお話してくれています。
ぜひチャンネル登録と、高評価をよろしくお願いします!(^^)/
安江美紀
日本語訳の担当するみきです。
2018年8月にサンタナにてRYT200を取得しました。初めてルチカ先生の哲学を受けたときに、雷に打たれたような衝撃が走ったのです。人生を生きやすくする術がここにあると気づくことに。ヨガ哲学をもっと学びたいと強く思い、通訳を担当をすることになりました。ルチカ先生の授業を訳す度に、毎回新しい学びがあることに感動しそして驚いています。
今回のオンライン講座は、今まで聞きたかったけど聞きにくかった恋愛ネタをたーっぷりルチカ先生に聞きたい思います!本人が一番ワクワクしてるかもしれません(笑)
坂本尚人
今回の講座では何かあったときの通訳と、男性目線でのアドバイスなんてのをしてもらおうかと思っています。参考になるかわかりませんが(笑)(スタッフみき)
現地旅行代理店サンタナトラベルプロデューサー。幼少か
サンタナからのお知らせ
実は、サンタナ・・・インド占星術による、オンライン相性占いもやっているんです!!この機会にパートナーとの相性をみてもらうのはいかがでしょうか?
私も相性占いではないですが、同じ先生に運勢占いをしてもらいました!結婚に適したタイミング、パートナーとなる人の性格、結婚後気を付けることなどを教えてくれましたよ(^^)
恋愛以外でも、過去の出来事は当てられたし、私の長所・短所、今後のアドバイスをたくさんしていただけました。
やっと向き合い始めた自分の一部をズバリ言われて、その性質のポジティブな伸ばし方を教えていただいたので、苦しくなることも減りました。
占いという側面からも自分の恋愛について考えてみるのはいかがでしょうか?(^^)