【インド博覧会!】デリーでインドの伝統芸能を体験する!”INDIA HABITAT CENTER”

ナマスカール!!ジー!!

デリーからお送りする、インドの観光情報!

無料でインドの伝統芸能が楽しめる場所!

”INDIA HABITAT CENTER”

本日は、”KENTA”がお送りいたします!

はじめに

デリーに来る人の90%の人がこのように質問します。

その①
「デリーって観光するところあるんですか?」

その②
「デリーって観光するところあるんですか?」

「何言ってるんですか!あるに決まってるでしょ!」

「日本でいう東京!イギリスで行ったらロンドンですよ!」

そんな大都市の1つ“デリー”をご紹介いたします!

本日紹介するところは、
“インド博覧会、インドの文化センター”です!

INDIA HABITAT CENTER

INDIA HABITAT CENTERとは?

”大国インドの多様性が分かる場所。単純に宗教や生活だけではない。銀行、住宅、エンターテインメントや食など、様々な活動を知ることで、訪問者がインドの地域環境や、テクノロジー、ライフスタイルなどを学ぶことができる場所”

すげ~ざっくり言いますね。

”インドを知りたい!!体験したい!!”

という人が行く場所です!!!笑

INDIA HABITAT CENTER 場所・アクセス方法・料金

〇場所

〇アクセス方法(サンタナから)

・メトロとオートリキシャ―
最寄り駅:New Delhi ~ Jawaharlal Nehru Stadium
料金:約Rs100(交渉次第)

・オートリキシャ―
料金:約Rs200(交渉次第)

・UBER TAXI
料金:約RS200(1台。4人で行けば1人Rs50)

〇料金

すべて無料です!
全くお金は必要ありません!

INDIA HABITAT CENTERに行ってみよう!!

今回は、“UBER TAXI”で行きましょう!
(最近UBERの快適さに感動して使いまくっております。貴族気分。)

暑いよ~!!早くTAXI来て~!!
(TAXIがメインバザールに入れないこともしばしば。この日の気温は45度。)

はい、きた~!!早く乗り込め乗り込め!!
(TAXIの方へ500メートルくらい歩きました。)

「俺に、まかせとき~!!!!」
(6000回以上お客さんを乗せ、平均評価は☆4.8個の超安全運転手です)

はい!到着~!!!
(安全高速運転で、30分程で確実に到着しました。)

では、中に行きましょう!

突入~!
中は緑であふれています!!

いろんな展示品がありました!!

①”見上げるほどでもない木”

②”絵文字の手みたいな岩”

③”サザエさんの最後尾”

想像性が豊か過ぎて、創造できない展示物がたくさんありました!
(創造性豊か過ぎる大喜利受け付けております。)

素晴らしい!!

これがインドの伝統芸能じゃ!!

INDIA HABITAT CENTERでは
“インド全国の伝統芸能”を見ることができます。

しかもなんと無料で見れます!!

様々なイベントがあって、楽しめます!

【音楽・ダンス・展示会・映画・トークイベント etc..】

詳細は公式サイト“INDIAN HABITAT CENTER”の、”Programmes”から確認できます!

僕が体験したプログラム

今回僕が体験したプログラムは、

こちらの“ODDISI DANCE”。

インドオリッサ州の伝統的なダンスです。

若い人たちの勢いと、ダイナミックな踊りがとても素敵でした!!

一言、言いたいとすれば、

インドダンスの臨場感がすごい!!!

圧倒されて引き込まれてしまいました。

ギャラリー

一緒に行ったお客さんに素敵な写真をたくさん撮っていただけました!
どんどん乗せていきますね!!

”表情・身体・ポーズ・角度・目線・情熱”

写真でもその迫力が伝わります!

まとめ

すばらしいダンス・演技でした。

めちゃくちゃかっこいいし、ド迫力だし!!

やっぱりダンスは生に限るね!!!ナマステ!!

 

無料で、このクオリティーで、エアコンの付きで、

インドを感じる!!

バリヤー!!!!(ヒンディー語で最高!!)

ここは絶対にくるべきところですね!!

2018年6月現在、
日本語サイトもほぼ無いし、
地球の歩き方にも載ってないです。

”そんな穴場スポットに是非行ってみませんか?”

”THIS IS INDIA”

おまけ

あぁ~いいな~。。
(座席はとてもきれいです!)

みんなと、写真と取りたいな~~。。。

 

・・・・・・・・・・・・・

 

 

撮れちゃいました!!!笑
(是非撮ろう撮ろう!といってくれました!やさし~。。)

しかも、FACEBOOKまで交換できちゃいました!!

いえ~~い!!

ということで、テンション上がりまくりでした。

ダンニャワード!!
みんな、是非デリーに来たときは行こうねー!!


サンタナデリーの公式ホームページは下記から。
>>>【ちょっくらインドにナマステしてみる。】

ピルミレンゲ!

KENTA でした!


KENTAは、他にも色々書いてるので、ナマステしに来てねー☆

・TRIPLER(ライター)
>>>【インドのゲストハウス旅人店長「KENTA」】

・個人ブログ
>>>【KENTA-BLOG.COM】