デリーの推しマーケット!ダストカール ネイチャーバザール

デリーの推しマーケット!
ダストカールに行ってきました

ナマステ!

サンタナデリースタッフです🌞
(サンタナはインドで📍プリー・📍デリー・📍バラナシの3店舗を運営しています)
➡サンタナの店舗情報はこちら

11月になり、デリーもすっかり過ごしやすい季節になりました⟡

ディワリ以降、空気は少々(?)気になりますが

暑くも寒くもない今はまさに、、ショッピングシーズン!

というわけで、私がデリーで一番好きなマーケットにいってきました♩

その名も、
「ダストカール ネイチャー バザール」!
(Dastkar Nature Bazaar)

ダストカール ネイチャーバザール とは?

インド各地の職人さんたちが集まる、
インドの
伝統工芸を支援・発信するNGOが主催するクラフトフェア。
アート、伝統、社会貢献が融合したマーケットです⟡

月に1回・10日間程イベントを開催しているので
その期間に行くことをおすすめします!
(年中やってる常設店も数店舗あります)

マーケット内の装飾もすてき

📍基本情報
・住所:Nature Bazaar Venue, Anuvrat Marg, Andheria Modh, New Delhi
・最寄りメトロ駅:Chhattapur駅(イエローライン)
・入場料:40Rs(イベント開催中のみ)
・営業時間:11時 ~ 19時
・定休日:水曜(イベント開催中は水曜も営業)
・設備:フードコートあり / 比較的清潔なトイレあり / クレジットカードOK

イベントをずっと開催しているわけではないのがポイントです。
「今イベントやってるから行っておかなきゃ~」と
ついつい毎月一度は足を運んでしまいます

入場料制なので、きれいでのんびり安心して買い物できる!

トイレも比較的綺麗!

入って右手外側は常設店エリア

サンタナデリーからのアクセス

サンタナデリーからダストカールまでは、タクシーでもメトロでも約1時間

【メトロの場合】
 ニューデリー駅~Chhattapur駅 片道43Rs
 → Chhattapur駅から徒歩10分ほど
【タクシーの場合】
 相場片道は300~400Rs程

近くにあったらお金がなくなってしまうので、この距離があることに感謝

最寄り駅はクトゥブミナール駅の隣駅なので、
クトゥブミナールの観光ついでに寄るのもお勧めです◎

その他、サンタナデリー⇔ダストカールの間には、
Dilli Haat、INAマーケット、コンノートプレイス、ハウズカスなど、、
遠い分、沢山の素敵な寄り道スポットがあります♩

今回のテーマは「THE GRAND HANDLOOM FAIR」

今回のイベントのタイトルは、
「THE GRAND HANDLOOM FAIR」(ザ グランド ハンドルームフェア)

ダストカールでは毎月イベントが開催されます✩⡱

期間は 2025年11月6日~11月17日。
手織り布や伝統織物がテーマで、全国各地から80グループ以上が出店!
素敵な職人さんが集まっていました!

今回はこちらのイベントをレポートします☆

ダストカール到着!

到着!周りには特に何もないのでわかりやすい

まずはチケットカウンターで40Rsの入場料を払い、
簡単な荷物検査をして中に入ります。

40Rsのチケットを購入

一応、簡単な荷物検査があります

外側>2層目>中心と3層にわかれています

イベントによって出店店舗が変わります。
今回は比較的出店数が少ないように感じましたが、
それでも全て回るのには時間がかかります。

ショッピング開始!

私の今回の目的は、初めてのサリー探し🥻
今までサリーを買う機会がなかったのですが、
友達の結婚式用にサリーを買いたい…でも相場もわからない…
そんなとき、「とりあえずダストカールに行けば間違いない!」と思い訪れました

お店の人も親切で、簡単に着せてくれたり、好みを聞いてくれたり、
気持ちよくお買い物できます◎

いざ!お買い物スタート

少し値は張るものが多いですが、どれもこだわりのアイテムばかり

先月のイベントより冬服が増えたような

基本的に価格は固定で、価格交渉も不要♩

見ているだけでも心が躍ります♩

素敵な楽器でセッションさせてもらったり♩

おやつ屋さんで沢山試食させてもらったりしながら♩

ここでサリーをゲット!買い物中の思い出含め、お気に入りサリーに( ᵕᴗᵕ )✩⡱

お会計はまとめて

このマーケットの嬉しいところは、クレジットカードが使えるところ!
ペイメントカウンターがいくつか設置されていて、
各店舗でレシートをもらって、ペイメントカウンターで支払います。

2人で1つずつ、上等なサリーを買いました♩

混んでる日は、ペイメントカウンターで少々待つことも

レシートは出口で確認されるのでなくさないように!(インドあるある)

フードコートで休憩

フードコートも併設されているので、
お買い物に疲れたらすぐに座って休むこともできます!

広々フードコート

ショッピングを終え、各々好きなチャイで乾杯します

初めてのバティーチョーカーをシェア!おいしかった

サンタナデリーへ帰還

サリーゲットで、大満足で帰路につきます✌

お買い物で疲れたので、Uberで帰ります。
タクシーでおしゃべりしたり、買い物に疲れてうとうとしたり、
あっという間に1時間が過ぎます🚕

メインバザールに着くと帰ってきた感があります

夜は戦利品のおやつをみんなで食べました♩

ぜひ行ってみてください🌟

パハールガンジでは出会えないお店がインド全土から集結し、
素材や技術にこだわった、センス抜群のアイテムたちが勢ぞろい!
お買い物を安心して楽しめるすばらしい空間です⟡

ちなみに12月のイベントは、
「The Winter Mela 」(ザ ウインター メラ)!
2025年12月11日~22日に開催。今から楽しみです!

既に2026年4月までのイベントスケジュールが発表されているので、要チェックです!

毎月のたのしみがあってうれしい( ᵕᴗᵕ )✩⡱

デリーでお買い物したい方は、
半日かけてでもダストカールに行ってみてほしいです🦋

なんなら、ダストカールのイベント開催時期に合わせて
サンタナデリーに遊びに来てください😉

以上、イチオシマーケットのレポートでした!

ご宿泊・ツアーはこちらから!

サンタナ各店のご宿泊ご予約はこちら
(📍プリー 📍デリー 📍バラナシ)
日本人宿サンタナ宿泊予約

安心安全にインド旅をしたい方はこちら
各店舗で開催『あんしんツアー』

e-VISA取得代行・鉄道チケットはこちら
各種手配はこちら

日本人宿サンタナInstagramやってます!

現地インドからほぼ毎日発信中!
インド旅行に必要な情報を発信しています!

日本人宿サンタナのInstagramはこちら

ぜひフォローしてインド旅に役立ててくださいね!