
新型コロナウィルスの影響による、ヨガコース開催について
新型コロナウィルスの影響により、全外国人に対するインドビザの発給が停止されています。
これに伴い、12月開催予定のコースを中止とさせていただきます。
以降のコース実施については、未定となっております。
なお、インド政府のビザに関する措置については、インド大使館のウェブサイトをご確認ください。
https://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/index_jp.html
インドヨガ留学
全米ヨガアライアンス-RYT300-資格取得コース
RYT300では60日間を通じて、ヨガの哲学とヨガの各種実践、そして日常生活を徹底的に繋いでいきます。
ヨガ=アーサナではない、ということに留まりません。
ヨガ哲学を学べばよい、ということでもありません。
経典に書いてあるヨガ哲学とマットの上での各アクティビティ、
さらに言えば日常生活がどのようにつながっているのか。
理論と実践のつながりを自分の中に培っていきます。
どのようにしてでしょうか。
ヨガ哲学を深く学び、理解し、哲学をアーサナ・呼吸法・瞑想・浄化法とつなげていきます。
さらにヨガ哲学を日常につなぐため、意識的に日常生活を送っていきます。
同時に自分の身体・息・思考と徹底的に対峙することにもなるのです。
インドの海辺でのそんな60日間を過ごしてみませんか。
次回開催は、2020年4月6日~2020年6月4日
次回開催は、2020年12月に延期
次回開催未定です。
RYT300の特徴① 哲学を深める
ヨガスートラの読み込み

インドヨガ留学の最も大きな特徴はヨガ哲学の読み込みです。ヨガを日常や実践とつなげていくためにも、まず深くヨガ哲学を理解する必要があります。期間中はほぼ毎日、ヨガ哲学を深く修めた講師によるヨガスートラの講義を行います。196のスートラを毎日時間をかけて学んでいきます。
フォーロー体制

全ての座学で日本語サポートがつくので、英語に自信がない方でも大丈夫です。語学だけでなく特にスートラの授業では、3日に一度のペースで日本語だけのフォローアップの時間を持ちます。何となく自信の無かった部分やあやふやだった部分もその時間で補えます。
ヤマ・ニヤマの実践

ヨガスートラ8支則の最初にあるヤマ・ニヤマ。道徳的なもの、と何となく頭に入れるだけにしてしまいがちかもしれません。しかし、ヨガスートラにはその実践方法もしっかりと書いてあります。ヨガスートラに書かれた方法を日常生活で実践し、その実践をフォローする時間を持ちます。
RYT300の特徴② 講師/スタッフの充実
哲学の講師 ルチカ

2011年にマイソールでヨガを習い始める。エンジニアの勉強を切り上げ、ヨガ修行の道に入る。ヨガの哲学や歴史を学ぶヨガセオリーを担当。時に難解なヨガ哲学を、相手に合わせて教えるプロ。同じヨガ哲学を、日常的なレベル、精神的なレベル、スピリチュアルなレベルと相手や状況に合わせて説明できる。穏やかなほほ笑みとシャープな彼女の講義を聞いて、涙を流した日本人も多数。
RYT300では座学を担当する。
実践クラス講師 プラカーシュ

13歳の時に家の近くのヨガ道場でヨガに出会う。その後も研鑽を重ね、今ではアシュタンガヨガとハタヨガに習熟。確かなアーサナの技術があり、日本へも2回程ワークショップで訪れている。穏やかだがお茶目な性格もあいまって、大人気のヨガインストラクター。趣味は絵を描くことで、好きな食べ物はカリフラワー。
2018年のオディシャ州主催のアーサナコンテストで優勝した実績を持つ。
日本人のサポートスタッフ

サンタナトラベルの坂本をはじめ、2018年8月に200時間を終えたミキちゃんが日本語サポートを、その他にも2018年7月に200時間を終えたノンちゃんはインド生活に慣れるためのコーディネートを担当します。
各種授業やディスカッションなども、一緒に参加しながら総合的にサポートいたします。
ヨガの合間やお休みとなる日曜日の過ごし方も、お手製ガイドブックを参考に一緒におでかけしたり、観光やショッピングや外食もご案内します。
カリキュラム・1日のスケジュール
カリキュラム
- ヨガスートラ座学
- ヨガスートラ・フォローディスカッション
- ヨガスートラ・ヤマ・ニヤマ実践
- ハタヨガプラディピカ座学
- 解剖学
- ヨガセラピー
- インストラクターとしての心得
- アーサナ実践クラス
- プラーナーヤマ/瞑想の実践クラス
- 実技/理論のインストラクタークラス
1日のスケジュール
5:00-6:30 | 起床・シャワー・リラックスタイム |
---|---|
6:30-7:30 | プラーナーヤマ・瞑想 |
7:30-8:30 | アーサナの実践クラス |
8:30-9:30 | 朝食 |
9:30-10:30 | ヨガスートラの座学 |
10:30-11:30 | 自習 |
11:30-12:30 | 昼食 |
12:30-14:30 | 休憩/自習 |
14:30-16:00 | 自由時間 |
16:00-17:00 | 教育実習(アーサナ・呼吸法・瞑想・哲学を含む)/ディスカッションの時間 |
17:00-18:00 | ハタヨガプラディピカ/ヨガ解剖学/ヨガセラピー |
18:15-19:15 | ハタヨガ実践クラス/アシュタンガ実践クラス |
19:15-20:00 | 夕食 |
20:00-23:00 | 自由時間/自習 |
※月~金曜日は基本的に以上のスケジュールになります。日曜日はお休みです。
「全米ヨガアライアンス資格取得(RYT300)コース」募集要項
期間 | 60日~ |
---|---|
日程 | 次回開催は、2020年12月に延期 次回開催は未定です。 |
料金 | 60泊 61日: ドミトリー部屋:¥325,000 1人部屋(トイレ・シャワー共同):¥331,000 1人部屋(トイレ・シャワー付):¥349,000〜 1人部屋(トイレ・シャワー・エアコン付):¥409,000〜 |
宿泊施設 | サンタナ・ロッジ |
料金に含まれるもの | 宿泊費、朝食、ヨガプログラム費、教材費、座学での日本語サポート費用、資格証明書の発行、前泊・延泊各一泊(サンタナ・ロッジ:4人部屋のドミトリー) ※宿泊施設ではレストランを併設しており、昼食や夕食がオーダー可能です。日本円で50円~200円くらいで注文できます。 |
料金に含まれないもの | 渡航費(日本ーブバネシュワル)、ビザ取得料、海外旅行保険、滞在中の昼食・夕食、滞在中の観光費用・雑費、ブバネシュワル空港からの送迎費用(片道約4,000円) ※国際航空券、国内航空券、送迎などはこちらでも手配承ります。お気軽にご相談ください。 |
受講資格 | RYT200を既にお持ちか、終了見込みの方。 |
インドヨガ留学のプログラム紹介
RYT200取得コース
ほぼ毎月開催しています。
初心者からでもヨガを学んでいただき、全米ヨガアライアンスの基本資格であるRYT200を取得するコースです。資格取得後にヨガインストラクターとして活躍されている方も多くいらっしゃいます。
プログラム紹介ページでは、参加された方の体験談や、スタッフのヨガブログなども掲載していますので参考にしてください。
開催日程:
2020年:12月1日
2021年:開催未定
RYT300取得コース(RYT500認定取得)

このページで紹介しているプログラムです。
RYT200をすでに取得済みか終了見込みの方が対象となります。
RYT200を取得した方が、より深くヨガを実践するためのプログラムです。
新たに300時間のコースを受講し、RYT300を取得します。
RYT200とRYT300を両方取得することにより、RYT500を認定取得することができます。
次回開催は、2020年4月6日~2020年6月4日
次回開催は、2020年12月に延期
次回開催未定。
WEB活用セミナー × ヨガ短期留学
インドの中でも治安が抜群の海辺町プリーで、ヨガ×ウェブマーケティングを学んでみませんか。
「インストラクターとして活躍している方」にも「これからヨガを教えていきたい人」にもとても大切なものが短期間に全てつまったプログラムをご用意しました!!
講師に迎えるのは、ノマドワーカーとして活躍する「しんちゃん」。RYT200の卒業生です!
次回開催未定
参加者のインドヨガ留学体験記
最新のインドヨガ留学体験記-RYT300-
気づきたくなかったことにまで、どんどん気づかされていく。〜ちあちゃんのインドヨガ留学体験記〜
去年の11月にRYT200のコースを受けた、ちあちゃん。200のコースでは、哲学がなかなか理解できなかったと話しながらも、哲学中心のRYT300参加のために、再びインドへ戻ってきてくれました。
RYT300のコースでは、自分と向き合う時間が圧倒的に多く、ちあちゃんは毎回授業を録音し、復習し、しっかりと自分の時間を優先。自分の内面を探り続け、多くの気づき、そしてたくさんの涙。自分が苦しめていたものがなんだったのかわかった時、ちあちゃんは何を思ったのでしょうか。書き終わった後に、「厚化粧して盛ったり、めっちゃ着込で隠したり、じゃなくて。ありのまますっぴんで、すっぽんぽんなきもちで書きました(笑)」と話してくれました。サイクロンが直撃した時のエピソードも書いてくれたので、そこにも注目です。
インドヨガ留学を開始してから、現在まで多くの方が参加されました。
参加者それぞれのインドヨガ留学体験記をご覧ください。
(RYT200コースがメインです)
申し込み・参加の流れ
step00 |
ヨガ・プログラムに関するご質問などはお問合せフォームからお願いします LINEでもお気軽にお問い合わせください。友達申請をお待ちしています! ![]() |
---|---|
step01 |
参加規約を熟読し内容の了解の上、以下にお進みください |
step02 |
「インドヨガ留学 全米ヨガアライアンス資格(RYT300)取得コース」申込みフォームからお申込みください |
step03 |
インドサンタナから自動配信メールが届きます |
step04 |
サンタナトラベルより詳細メールをお送りします |
step05 |
参加費は、お振込みをお願いします。振込先は別途連絡致します |
step06 |
ホテル・サンタナ(飛行機や電車の便名、到着予定時間をメールにてご連絡ください) |
step07 |
連絡先を必ずメモしてください。集合場所に着いたら、担当:フォクナ、坂本の携帯電話番号にご連絡ください。 また、当日利用する飛行機・バス・列車が遅れる場合にも、担当:フォクナ、坂本までご連絡ください |
参加規約
参加条件
- 多少の暑い気候に耐えられる方
- 健康状態に支障がない方
- 異文化を理解する努力のできる方
- 自分の行動に責任を持ち、団体行動ができる方
- 満18 歳以上で誓約書にサインが可能な方 ※未成年者は保護者の同意書が必要となります
- 申込みに際して保護者・家族に説明し十分に理解・同意してもらっており、保護者・家族や第三者が当団体に対して抗議をしないことを約束できる方
- 海外旅行保険に必ずご加入できる方
- アンケート、感想文を必ずご提出いただける方 ※今後の活動の改善や、参加される方への重要な情報になります
- プログラム中の写真、感想文などを運営に活用することに了承できる方
- 公序良俗に違反するなど、他の参加者の迷惑となる行為をしないと約束できる方
免責事項
- 以下の事由により被られた損害等について、インド・サンタナグループはその責任を負うことはできません
- 参加者の不注意による荷物の紛失や忘れ物
- 参加者の現地での病気や事故での怪我
- 参加者自身による集合場所、出発場所への遅延によるプログラムの不参加
- 天災、火災、運輸機関の事故、ストライキ、戦乱、暴動、ハイジャック、またはこれらの事由により生じた損害、行程の変更や中止
- 盗難、詐欺、隔離等の不慮の災難
- 現地の事情や天候、交通による予告の無いプログラム変更または中止
注意事項
- 未成年者は参加に際して親権者様の同意書(もしくは同行)が必要となります
- 記載されているプログラム内容は諸事情により予告無く変更される場合がありますので、あらかじめ了承ください。 また上記事項との関係で料金の変更が起こる場合があります
- 急なキャンセルにはキャンセル料金が発生する場合がございます。急なキャンセルは極力ご遠慮くださるようお願いいたします
- 貴重品の管理は参加者ご自身でお願いします。インド・サンタナグループは一切責任を負うことはできません
- インド・サンタナグループの当プログラムはインドにおける現地発着ツアーであり、日本の旅行業法に基づく旅行業約款は適用されません。プログラムは基本的に、現地集合、現地解散です。
- 海外旅行保険には、万が一の時のために必ず加入してきてください。万が一の事故や病気の場合の補償は、参加者がご加入された海外旅行保険の適用範囲に依ります。サンタナでは事故や病気の責任を負いかねます
- 予防接種の質問にはこちらでは答えかねます。厚生労働省検疫所のWebサイトを参考にしてください
- インドは日本とは異なり、電気・インターネット回線・電話回線等が雷や大雨などで一時音信不通になる場合があります
キャンセルについて
- 開催20 日前までのキャンセルは20%を事務手数料として頂戴し、残りの80%を返金致します
- 開催20 日前~開催10 日前のキャンセルは費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金致します
- 開催10 日前~ 3 日前のキャンセルは費用の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金致します
- 開催前々日、前日、当日、及び無断キャンセルはご返金できませんのでご了承ください