インドヨガ呼吸留学 ~プラーナヤーマ認定資格取得コース~
全オンライン開催&資格取得保証
「呼吸を整え、穏やかな日常を」
インドにて呼吸を磨くような24日間の修行合宿
インドヨガ呼吸留学~プラーナヤーマ認定資格取得コース~
申込み開始日時:2020年9月25日 20:00~
開催期間:2020年10月20日(火)~11月13日(金)
目次
1.日常生活の乱れを呼吸で!?
2.こんな人にお勧め
3.このプログラムで期待できること
4.なぜ呼吸で感情が整うのか
5.無意識の乱れた呼吸→意識した穏やかな呼吸
6.ルチカのプラナヤマテスト講座参加者の声
7.インドヨガ呼吸留学の3つの特徴
8.インドヨガ呼吸留学の4つの特典
9.プログラム内容
10.プログラム概要
11.オンライン講座の内容と流れ
12.講師紹介
日常生活での乱れを呼吸で!?
生活の中で、こんな悩みを抱えることはないでしょうか。
「仕事では常にイライラしていて怒りっぽい。」
「家に帰ると無気力になり何も手に付かない。」
そんな時、イライラを無理抑えようとしても、無気力に頑張ろうとで対処しても中々うまくいかないでしょう。
すると自分の思い通りにいかず、今度は自分を責めてしまうことにもつながります。
「呼吸が変われば、感情も変わる」という言葉があります。
これ、信じられるでしょうか。
小・中学校時代の部活などでこんな経験があると思います。
試合や発表の前、焦りあがってしてしまいます。
すると、親や先生から、
「深呼吸して。」
「一息入れたら。」
「ゆっくり呼吸して。」
などと言われた経験です。
これらは呼吸の持つパワーを引き出す言葉です。
状況や他者、自分の感情も中々変わりませんが、呼吸はすぐに変えられます。
ゆっくりと穏やかに呼吸するだけで気持ちは和らいでいきます。
だから人生の先輩達は呼吸をすることを勧めてきたのです。
日常の呼吸を変化させ、感情を整え、穏やかな日常を取り戻す。
これがこの「インドヨガ呼吸留学」プログラムの目的です。
こんな人にお勧め
・すぐにカッとなり感情をコントロールできない。
・嫌なことがあると無気力になりやすい。
・意思の力が弱く、誘惑にいつも負けてしまう。
・人には知られていないかもしれないが、いつも不安だ。
・ヨガの講師をしているが、心はコントロールできていない。
・呼吸法は大事だと思うけど、生徒さんにはうまく伝えられない。
・瞑想を深めるために、呼吸法をマスターしたい。
・コーチ・カウンセラーなどの対人援助職で自己管理を学びたい。
・育児が大変で自分の時間が全くない。
このプログラムで期待できること
・すぐにカッとなる
→荒っぽい呼吸に気づき、整え、いち早く気持ちを切り替える技術を習得します。
・無気力になりやすい。
→浅い呼吸に気づき、ゆったりと呼吸することでエネルギーを補充できることを学びます。
・意思の力が弱い。
→呼吸のエネルギーに働きかけることで、意思の力が発動できることを体感していきます。
・いつも不安だ。
→過去や未来、他者との関係の不安から、今・ここ・自分の内側にある呼吸のパワーに気づいていきます。
・心はコントロールできていない。
→直接心をコントロールすることは難しいですが、呼吸を経由することで可能なことがわかります。
・生徒さんにはうまく伝えられない。
→まず自分自身、呼吸での変容を体験する機会となります。伝えなくても、自然と伝わる自分になっていけます。
・瞑想を深めるために、呼吸法をマスターしたい。
→毎回の実践講義の最後には短時間ですが、瞑想の時間もあります。違いを実感する機会があります。
・対人援助職で自己管理を学びたい。
→呼吸は瞬時に心身を変えてくれる技術だという気づきがあります。技術なので練習によって効果は上がっていきます。
・育児が大変で自分の時間が全くない。
→ヨガの呼吸とは、いつでもしている呼吸に気づいていく技術です。学び習得することで、忙しくても自分の時間を取り戻していけます。
なぜ呼吸で感情が整うのか
例えば、怒ったり焦ったりした時、呼吸はどうなっているでしょうか。
恐らく早く・荒くなっているはずです。
感情が乱れた時、呼吸も乱れています。
感情と呼吸は密につながってるのです。
そんな時頭の中ではこんなことを考えるでしょう。
「あの人が変わってくれればいいのに。」
「頭にくるな、なぜこんなシステムなんだ。」
「このイライラが早く収まれば良いのに。」
「なぜあんなことを気にし続けてしまうのか。」
状況や他者がいつも望ましいように変わることを願い、自分の感情がすぐに変わることを願ってしまいます。
その願いは滅多に適わないので、また感情は乱れ、乱れた感情で行動してまた悩みを生みます。
悩みのスパイラル状況です。
そんな時は呼吸も乱れています。
呼吸の乱れが悩みのスパイラル状態を維持・強化してしまいます。
意識しないで行っている乱れた呼吸。
この無意識の乱れた呼吸で自分の感情を更に乱してしまうのです。
では、感情が乱れた時、一体どうすれば良いのでしょうか。
無意識の乱れた呼吸→意識した穏やかな呼吸
感情と呼吸は関係しているので、呼吸に働きかけていきます。
無意識での乱れた呼吸を、意識して整えていくのです。
負のスパイラルを止め、ご機嫌のスパイラルへ働きかけます。
実際に行われたフランスの神経学的な実験でこんなのがあります。
被験者達に呼吸の仕方だけを変えてもらうというものです。
すると呼吸のパターンを変えただけで被験者達の感情が変化したという結果になりました。
穏やかな呼吸をしたグループの被験者は
「気持ちが和らいだ」
「リラックスできた」
と答えたのです。
彼らはただ呼吸のパターンを変えただけなのです。
感情をコントロールできれば心をコントロールできます。
そして心をコントロールできれば人生をコントロールできる。
ヨガはそう教えてくれます。
呼吸と感情については美輪明宏さんも
「自分の心は自分自身で変えていく。技術的には呼吸法。(5:39あたり)」
と仰っています。
また科学的根拠を上げてDaigoさんもこういったことを伝えてくれています。
「僕らの感情をコントロールするために一番使えそうなものってなにかって、ハッキリ言うと呼吸です。(1:30あたり)」
「メンタルを落ち着かせたりとか、ストレスを和らげようとするのであれば、基本的には呼吸にアプローチするのが一番良いということなんです。(7:36あたり)」
ルチカのプラナヤマテスト講座参加者の声
以下は、実際にプラナヤマの講座の参加者の声です。感情的な変化がそこにあります。
「優しい幸せな気持ちが生まれています。」
「最近、乱れていたことが多かったけどプラナヤマ終わった後、自然と自分の幸せを願っていた。」
「朝、起きがけの心地よさがある。起きようかな、寝ようかなという心地よさ。」
「吸う息と吐く息のバランスが整って息が深まる毎に自分がゆったりとした気持ちになっている。」
「未来の自分の良いビジョンが出てきてワクワクしてきました。」
「ルチカ先生とプラナヤマやると整い方が全然違いました。あれはオーラなのでしょうか!?」
これも呼吸のパターンが変わっただけです。
それでも皆、講座の前と後で感情にも動きがあったことがわかります。
このように実際に呼吸を変えることで感情にも働きかけることが可能なのです。
インドヨガ呼吸留学の3つの特徴
今回の「インド呼吸留学」では理論と実践を学びます。
そしてプラーナヤーマを日常に浸透させ、日常を穏やかに過ごしていけるようになるためのデザインしております。
さながらインドに留学したかのようにプラーナヤーマ漬けになる1ヶ月を共に過ごしていきます。
まず以下のように特徴が3つあります。
理論をしっかりと学ぶ
呼吸をエネルギー的視点から行うとはどういうことなのか、どういった哲学がそこにあるのかをまずしっかりと学んでいきます。呼吸の解剖学から人体におけるエネルギーの流れやそれが乱れた時にどうなるのか、適切に整った時にどんな状態になるのか、など詳しく学びます。
理論と合わせた実践を学ぶ
理論を学んだ後すぐに実践で習得していきます。それぞれの呼吸の違い、各プラナヤマの種類と実践方法を丁寧にお伝えします。また、併せてヨガの引き締め(バンダ)で呼吸を止める方法や手や指を使ったムドラなども習得していきます。プラナヤマの効果を身体と心で感じていきます。
毎朝夕の練習動画の共有
実感するだけでなくそれを心身にしみこませるために、日常の練習も行っていきます。プラナヤマの練習は1日2回、朝夕の継続的な練習が望ましいです。今回の講座では、レッスン日は週に二回行いますが、期間中の毎朝6時半からと講義がある曜日以外の夜20時から15分~20分のレッスンを共有します。期間中は毎日朝夕2回呼吸と向き合います。
インドヨガ呼吸留学の4つの特典
更に以下の4つのことからもプラナヤマの学びを深めて頂きます。
●プラナヤマの日常への活かし方
最終講義では日常にどう活かすのかについて学んでいきます。科学的エビデンスも交えて日常生活でプラーナヤーマをどのように活かしていくのか、という内容です。日常で使える感情を整える技も一緒に体感していきます。
●プラナヤマ認定資格取得保障
このプログラムは国際的なヨガ協会であるワールドヨガアライアンスのプラナヤマ特別プログラム受講認定資格を取得できるコースとなっております。ヨガのインストラクターの方はご自身が変化された体験を、是非生徒さんにもお伝えして頂ければと思います。
●ナディ・チャクラにフォーカスしたアーサナ実践
講義4回過ぎた後の日曜日と最終週の日曜日の計2回、アーサナのクラスも行います。プラナヤマの最重要テーマであるナディ・チャクラを意識した意識したアーサナクラスになります。
●youtubeチャンネル
これからサンタナではyoutubeのプラナヤマ専門チャンネルを運営していきます。理論・実践両方向の動画をアップしていきますので是非今後の復習にもお役立て下さい。
プラーナヤーマ専門チャンネル
プログラム内容
計7回の講座の内容です。ヨガの呼吸、プラナヤマを理論・実践から習得していくプログラムとなっております。
Day 1 10/20(火)
理論:プラナヤマの定義と特徴
実践:呼吸の気づき、通常呼吸における胸式呼吸、腹式呼吸、鎖骨式呼吸、ウジャイ呼吸
Day 2 10/23(金)
理論:プラナヤマの解剖学(胸式呼吸、腹式呼吸、鎖骨式呼吸、ヨガの呼吸)
実践:バストリカ・プラナヤマ、アヌローム・プラナヤマ、ウジャイ・プラナヤマ、シータリー・プラナヤマ、ブラマリ・プラナヤマ
※通常の呼吸の割合(4秒で吸って、4秒で吐く)呼気・吸気のバランスを取ることを目的とする。
Day 3 10/27(火)
理論:ナディ(エネルギーの通り道)
実践:内部止息(吸ってから止める)、割合は4秒で吸って4秒止めて4秒で吐く。
Day 4 10/30(金)
理論:七つのチャクラ(エネルギーセンター)
実践:4秒ですって、8秒止めて、4秒で吐くの割合でのプラナヤマの練習
※11/1(日)20:00~21:15 ナディ・チャクラにフォーカスしたプラナヤマ・アーサナ実践
Day 5 11/3(火)
理論:バンダ(ヨガにおける身体の引き締め)とムドラ(手や指で作る印)
実践:ムドラ(手や指で形作る印)を変えてのウジャイ・プラナヤマ
Day 6 11/6(金)
理論:ヨガにおけるプラナヤマの役割
実践:外的止息(息を吐いてから止める)の紹介。4秒で吸って、8秒止めて、4秒で吐いて、3秒止める。
Day 7 11/10(火)
理論:ディスカッションとQ&A
実践:シャクティ・クリア(呼吸を用いた感情の浄化法)
Day 8 11/13(金)
理論:プラナヤマの日常への活かし方
実践:3・2・10呼吸法、4・7・8呼吸法、北シベリア鉄道ワーク
※11/15(日)20:00~21:15 ナディ・チャクラにフォーカスしたプラナヤマ・アーサナ実践
プログラム概要
期間:10月20日~11月13日
(週に2回で全8回)
曜日:火曜日と金曜日
時間:20:00~21:40 1回100分
(45分理論、45分実践、10分シェアリング)
期間中の練習:6:30~6:45、20:00~20:15
(夜は火・金を除く)
料金:98,000円→ 初回限定モニター価格68,000円
※「おうちでインド」でヨガクラス(有料)経験者割引
68,000円 → 63,000円
お申し込みはこちらから
※サンタナのインドヨガ留学経験者割引
68,000円 → 58,000円
お申し込みはこちらから
オンライン講座の内容と流れ
講座の所要時間は、100分です。
基本的に理論の講義が45分、その後の実践45分。シェアリングが10分です。
ZOOMアプリを使用します。お支払いが終わった方へzoomのURLをお送りします。
講義は全8回です。
※予定の日程や時間参加できない方は、録画受講も可能です。
毎朝夜の練習動画も何らかの形で同時で受けられるか、もしくは自分の時間で練習できる配信をしていきます。→こちらはYouTubeの限定公開動画で配信させて頂きます。
講師紹介
ルチカ・シャラン
Om Yoga Internationalの副理事長です。2011年にマイソールでヨガを習い始める。エンジニアの勉強を切り上げ、ヨガの修行の道に入っていく。今では、リシュケシ・ハリドワール・プリーにおいてアシュラム(修行所を)を運営。多くのインド人・外国人にヨガ哲学を教えている。
日本人参加者からも、時に難解なヨガ哲学を、日常レベルに落とし込んで教えるプロフェッショナルとしてヨガ受講生に絶大な信頼を集める。穏やかなほほ笑みとシャープな彼女の講義を聞いて、涙を流した日本人も多数。
インドヨガ呼吸留学では、7回の講座の理論と実践を担当。
プラカーシュ・ゴッチ
13歳の時に家の近くのヨガ道場でヨガに出会う。その後も研鑽を重ね、今ではアシュタンガヨガとハタヨガに習熟。
確かなアーサナの技術があり、彼自身の穏やかだがお茶目な性格で大人気のヨガインストラクター。趣味は絵を描くことで、好きな食べ物はカリフラワー。今回のプログラムではアーサナや呼吸法の授業、アーサナ・セオリーを担当する。
インドヨガ呼吸留学では日常の練習動画の夜の部と2回のナディ・チャクラを大切にしたアーサナの授業を担当。
坂本尚人
インド在住14年のヨギーでありコーチ。幼少期からヨガに勤しむ母を見て育つ。ただ、人生の転機の後にインドでひょんなことからヨガ参加者をコーディネートすることに。ご縁を感じ始めて自身もヨガと向き合うことに。
今では、エビデンスを元にしたデータとスピリチュアルの交わりをワークショップとして担当しつつインドでの参加者へのコーチングも提供している。現在、日本においても伝統的なヨガを如何に現代社会に接地させるビジネスを展開している。
インドヨガ呼吸留学では、講義の実践部分の通訳と8講目の「プラナヤマの日常への活かし方」、そして朝の練習動画を担当。
安江美紀
2018年8月にサンタナにてRYT200を取得しました。初めてルチカ先生の哲学を受けたときに、雷に打たれたような衝撃が走る。人生を生きやすくする術がここにあると気づくことに。ヨガをもっと深く学びたいと強く思い、通訳を担当をすることに。ルチカ先生の授業を訳す度に、毎回新しい学びがあることに感動しそして驚いている。
インドヨガ呼吸留学では講義の理論部分の通訳を担当。
お知らせ
プラーナヤーマ体験のyoutubeライブ
体験してみないとわからない!という声にお答えして無料ライブ行います。まずは是非一度体験してみて欲しいと思います。ビックリするほど、身体と精神が整うと思います。
ヨガbyサンタナのインスタグラム
今後のお知らせやプラナヤマについても特集していくので良かったらフォローお願いします。
この投稿をInstagramで見る
また、メイン講師であるルチカに呼吸で人生が変わるとはどういうことかについて話してもらいました。