行き詰まったら今こそ転換期!シェアリングの良さとは?

こんにちは!

ヨガスタッフの木村です。
全二回のルチカ先生によるオンライン無料講座、無事終えました~!

皆様、いかがだったでしょうか?

5/10からついに!始まりますよ~!「幸せに生きる生き方講座」

講義が終わった後のシェアリングが慣れない…寧ろなんだ??と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?そもそも、自分の意見を初対面の人に言うのも抵抗がある方も少なくないと思います。

人になんて思われるだろう。
そもそも、話したところで、何の意味があるのだろう。。。

と思うこともあると思います。寧ろ、そう思うのが自然だとも思います。今回は、私が思うシェアリングの良さを伝えられたらと思っています(^^)

シェアリングについて

シェアリングをする理由

シェアリングとは、自分の気持ちや状態を人に話すことです。いいも悪いも判断せずに、
ただ自分の状態がそこに〝ある〟ことをただ話します。

インドヨガ留学で毎週のようにシェアリングを行っていました。
その理由は2つあります。まず、一つは、観点を広げるためです。同じ環境で同じプログラムを受け、感じることは10人いれば10通り。自分との違い、その違いを受け入れ、互いに知ることで、自身の視野、観点を広げていくことができます。そして、もう一つは、気づきの頻度を高めるためです。人のシェアを聞くことで、気づくことも多々あります。常に満ちたりている状態、つまり悟りの状態になるには、準備が必要です。その準備が、〝気づき〟なのです。

その他にも、人に話すことでスッキリすることもあります。表情が曇っていたのが、少しずつ晴れていくのが、聞いていてわかるほどです。自分一人で悩んでいたことも、意外と周りも同じように思っている人がいる。話してみると共感してくれる人も多いことにも気づきます。

シェアリングが苦手な人もいる

ヨガ留学の参加者の中でも、「シェアリングがが苦手です。。。」という方も少なくありません。人前で話すことが苦手だったり、自分がヨガと向き合えていないから、周りとの温度差を感じて参加したくないという方もおりました。
ただ、不思議だったのは、そのような参加者のでも何回か参加していくうちに、最初は言葉に詰まっていたり、短かったりしていても、プログラムが終わる頃には、
しっかり自分の言葉で話すことができるようになっているのです。涙を流しながら。

ヨガホールで涙を浮かべながらシェアリングをしている参加者

最後のシェアリングではずっと涙が止まらなかったみーちゃん

また、普段言えないこともシェアリングの場だから言えることもあるようです。
みんなが自然と、自分のことを話しているのを聞いて、徐々に自分自身の心がオープンになっていく。「この場は自分の心に素直になっていい時間」と話していた方もおられました。

シェアリングの魅力とは

行き詰っている時に、他者からの言葉や話で気づきを得ることができる、まさにそれがシェアの魅力だと思います。自分一人では突破口が見つけられない時があります。

ルチカ先生によるオンライン講座でシェアリングの時間で思ったのは、今幸せですと話していた方が多い印象受けました。正直、少し驚きでした。

私自身、心の奥底にある行き場のない気持ちを自分で消化できていかなったのです。その状況で、参加者から話を聞いて、純粋に「この状況でも幸せな人はいるんだ」と思ったのです。

そして、この与えられた時間は、二度と来ない。

頭の中で、「そうだよね。そうだよね。コロナが収束していけば、あの時間があればって思う時がくるよね。時間がほしいと思う時がまたくる。」とおしゃべりし始めました。

ホテルサンタナのバースペースにてシェアリングをする様子

以前のシェアリングの様子。今よりももう少しフランクな感じでした。

どう過ごすかは、自分次第だと。だったら、すこしでも穏やかで満ち足りていたいって思いました。

最後この言葉をシェアして終わりたいと思います。私が行き詰った時にある方から、本の一部を紹介してくれた言葉です。

「不完全であることは人間の条件である。」

 

サンタナからのお知らせ

ヨガスタッフブログ書いてます!

 

スタッフブログ~インドの海辺でヨガ生活、若干不定期ですが、一応週一回の予定で更新していきます。

インドヨガ留学インスタグラム

インドヨガ留学に関するインスタグラム始めました。ヨガの写真だけでなく、インドの写真、カレーの写真など盛りだくさんです♪ 現地の様子を是非ご覧ください♪

 

この投稿をInstagramで見る

 

《インドヨガ留学》byサンタナトラベル(@yoga_by_santana)がシェアした投稿