*全11回* 幸せに生きる生き方講座のご案内

こんにちはー!
ヨガスタッフのみきです(^^)
ZOOMによるオンライン・ヨガ哲学講座を開講するお知らせを以前からしておりましたが、そちらの詳細がついに決まりましたので、ブログを書かせていただきます👏✨

ではまず初めに、ヨガ哲学の前にインドヨガ留学全体について軽くご説明いたします。

インドヨガ留学

 

改めて、この地はインド共和国オディシャ州プリーという穏やかな海辺町。ここでは日本語が通じるサンタナという宿があります。そのサンタナが運営するインドヨガ留学において、インドの伝統的なヨガを300人以上の日本人に伝えてきました。

多くの参加者が「人生レベルの変化が起こった。」そう話してくれます。その一例は体験談でも垣間見ることができます。

参加者の変化

今までに約300人の卒業生を送り出してきた、サンタナのインドヨガ留学。

自分って何なんだろう。
幸せって何。
人生なんのために生きているんだろう。

こんな疑問を抱えているヨガ参加者が、今までにも多くいらっしゃいました。

そしてインドの伝統的ヨガを学んでいる中で、参加者が変化していくことを実際に目の当たりにしていきました。

例えば、自分なりの答えを見つけたり、自分が蓋をしていた感情に気づき、乗り越えていく姿を目の前で見せてくれるのです。自分にとっての学びだけでなくて他者の変化を通じて、改めて伝統的なヨガのすごさ、素晴らしさを感じていました。

インドヨガ留学の一番のウリ

自分と徹底的に向き合っていく、サンタナヨガ留学では様々なウリがあります。

  • インドの中でも治安の良い、穏やかな海辺町プリーでの開催
  • オリッサ州のヨガチャンピオンシップ2018年優勝、2019年準優勝の実績を持つプラカーシュ先生によるアーサナの授業。
  • ヨガ嫌いが転じて、ヨガにはまり、今ではヨガを学問を交えつつ様々な視点から体験する坂本さんによるワークショップ
  • 自分だけでは中々自分と向き合えない時のサポートとして、コーチングやカウンセリングを学んでいるスタッフによる複数回の面談。
  • 60年間日本人をサポートしてきたサンタナならではの、ヨガだけでなくヨガを育んだインドを楽しむアクティビティの数々。

などなど

しかしなんといっても、インド人講師、ルチカ先生によるヨガ哲学の授業が一番のウリと言えるのではないでしょうか。

哲学というと、少し堅苦しく聞こえてしまうかもしれませんが、ルチカ先生は哲学を、日常的に私たちが経験するような例え話にして教えてくれます。

「恋愛で置き換えるとこうですね・・・」
「苦手な人にこう言われたとしましょう・・・」
「天気で例えるのならばこうですね・・・」

誰にでもわかりやすく、ヨガ哲学を教えてくれるのです。それは日常とかけ離れた哲学ではありません。むしろ日常の実践のための哲学といえるでしょう。

まさに「生きる技術」です。
「今より生きやすくなるための知恵」とも言えるかもしれません。

インドヨガ留学、参加者の声

ルチカの授業を真剣に聞くヨガ生の様子。

ルチカのヨガ哲学を訳していると、参加者の表情をよく見ることになります。そうすると多くの方がお花畑のようにただ楽しい!というような表情ではないことに気づきます。時に楽しいどころか、胸の辺りが苦しそうだったり、涙を流す方もいるんです。

セオリーの後でこんなシェアを聞かせてくれます。

「ヨガ=エクササイズではなかった。ヨガの全体像がわかり、その中でのアーサナ(ポーズ)の位置づけが分かった。」

「日本の主流となってるアーサナ中心のヨガのあり方に対しての自分の中で疑問があった。ルチカの講座を聞いて理解できた。」

「知らず知らずのうちにどれだけ自分や他人に暴力的だったかを痛感した。刺さりまくった。」

「今までどれだけ過去や未来ばかりを追い求めていたのか。全然今を生きていなかった。ルチカの話を聞いていて痛かったけど、何故苦しかったのかが理解できた。」

「ただインドに行きたくてヨガの資格が取れるならラッキーと思ってた。でも、実際には私は自分と向き合うことが必要だった。ルチカの哲学を聞いて今までとは全く違う角度から自分と向き合うことができた。」

楽しい~ヨガ、だけではないかもしれません。むしろ自分と対峙する苦しさがあるからです。

ただ感じるのは、その苦しさの後に参加者の表情が変化していることです。晴れ晴れ、サッパリ、柔和な強さ、こんな表情になっていることがほとんどです。不思議なことに、それは自分と向き合い苦しみを大きく感じた人の方が変化が大きいことです。

講師紹介

ルチカ・シャラン

ここでそのヨガ哲学の講師であるルチカを紹介します。

Om Yoga Internationalの副理事長です。2011年にマイソールでヨガを習い始めました。学んでいたエンジニアの勉強を切り上げ、ヨガの修行の道に入っていきます。そして今となっては、リシュケシ・ハリドワールにおいてもアシュラム(修行所を)を運営し多くの方にヨガ哲学を教えています。

今では、時に難解なヨガ哲学を、日常レベルに落とし込んで教えるプロフェッショナルとしてヨガ受講生に絶大な信頼を集めています。

穏やかなほほ笑みとシャープな彼女の講義を聞いて、涙を流した日本人も多数。ちなみに料理もプロ並みで、もちろんピュアベジタリアン。

安江美紀

日本語訳の担当するみきです。

自身は2018年8月にサンタナにてRYT200を取得しました。初めてルチカ先生の哲学を受けたときに、雷に打たれたような衝撃が走ったのです。人生を生きやすくする術がここにあると気づくことに。ヨガ哲学をもっと学びたいと強く思い、通訳を担当をすることになりました。ルチカ先生の授業を訳す度に、毎回新しい学びがあることに感動しそして驚いています。

今回のオンライン講座は、今までインドヨガに興味はあるけどインドまで来ることができなかった人たちや、ヨガ哲学をもう一度学び直したいと思っている卒業生に対しても、ルチカ先生の教えが届くチャンスだと思い、嬉しく思っています。

坂本尚人

今回の講座では前回のまとめと、何かあったときの通訳を担当します。

現地旅行代理店サンタナトラベルプロデューサー。幼少からヨガを教える母を見て育ちました。大学卒業後インド・プリーへ渡り、現地旅行代理店サンタナトラベルを開業。日本人向けに本場のヨガの資格取得コースを開催し、以前はルチカ先生の授業の日本語通訳を担当。卒業生を300人以上送り出しており、自身も哲学や瞑想を指導と受講生へのコーチングも行っている。現在日本において、オンラインにて本質的なヨガを広げる活動を展開中。

オンライン講座の内容と流れ

講座の所要時間は、約1時間30分を予定しております。
ZOOMアプリを使用します。

講座は全11回です。まとめて受講がお得ですが、興味のある内容のみ受けたいという方には、1回からのお申し込みも可能です。(※料金の詳細は下記にあります。)

内容の詳細は以下の通りです。

講座内容

  1. ヨガは単なるエクササイズではない。真のヨガとは生活そのものである。
  2. ヨガとは生きる技術のことである。
  3. 幸せとは、悲しみとは何か。どのようにして人は常に幸せでいることができるか?
  4. 何がポジティブ思考、ネガティブ思考を作るのか?思考が人生に与える影響、そしてネガティブをどうポジティブに変換するか。
  5. 人生の中での欲望と期待をどう扱うか。
  6. 怒り、フラストレーションとは何か、そしてそれとどう向き合うか。
  7. ヨガと実生活の繋げ方。(身体的、精神的な面から)
  8. アーサナとプラナヤマの身体的、精神的な効果
  9. 気づき、意識の大切さ。
  10. Q&A
  11. シェアリング

毎回、最初に10分ほど、サンタナヨガ責任者の坂本が、前回の授業の振り返りをします。(初回はこの講座の概要。)

その後、インド人講師ルチカによるヨガ哲学を1時間受けます。

ルチカ先生のお話が終わったら、そのあと5分ほど自分なりにまとめる時間をとっていただき、少人数グループに分かれてシェアリングを行います。

シェアリングとは、インドヨガ留学でも大切にしているもので、自分の思っていること、感想、気持ちをなんでもいいから話す場です。ほかの人の意見を聞くことで、それ自体がまた大切な学びになります。

そして、少人数でのシェアリングを15分ほどしていただいたら、その後は全体でもう一度シェアリング(数名の感想を聞く)をします。

 

日程と料金

2020年2月生の卒業式の様子。

  • 日程:2020年5/10(日)~5/20(水)
  • 時間:20:30~22:00
    (開始10分前からログインすることができます。)
  • 料金:全11回 78000円→ 48,000円 (初回限定割引)
  • 興味のある内容のみ選びたい方は、1回 5,000円での受講も可能です。

※下記の日程で毎回参加できない方は、後日録画で講座を受講することが可能です。

申し込みの流れ

 

全11回の受講をご希望の方は、こちらのpeatixのサイトからお申し込みください。

1回からのお申し込みをご希望の方は、銀行振り込みとなります。ご希望の方はこちらのアドレスまでご連絡ください。
india.santana.info@gmail.com

 

事前の無料スペシャル企画

5月10日からのオンラインヨガ哲学開講を記念して、無料版、ルチカ先生のヨガ哲学を2回開催いたします👏 日程は4/20(月)と4/26(日)の2回です。

テーマ:『コロナが私たちに与える影響』

日程:4/20(月)
時間:20:30~21:30(終了予定)

ありがとうございます。満員御礼になりました。

テーマ:『今の状況に対して私たちがどのように対処できるか』

日程:4/26(月)
時間:20:30~21:30(終了予定)
定員:100名

ありがとうございます。満員御礼になりました。

両日ともに流れはヨガ哲学講師ルチカによるヨガの考えに沿ったテーマについての話があります。その後は少人数に分かれてシェアリングをします。

ご希望の方は、下記のメールアドレスに「無料版オンラインヨガ哲学」参加の旨をご記入ください。メールの本文に以下の項目を添えて連絡お願いいたします。

  • フルネーム
  • 参加日時(20日 or 26日 or 両日)

その後、返信にて参加される日程のZOOM、URLを送らせていただきます。

【メールアドレス】
india.santana.info@gmail.com

参加ご希望の方はこちらまでご連絡ください。

ヨガ責任者坂本からのメッセージ

ルチカのオンラインヨガ哲学に興味を持って頂きありがとうございます。

今はみきちゃんが担当してくれているルチカのヨガ哲学の通訳。以前は私も担当しており、参加者を見ていてこう感じました。

例えばヨガ哲学を「人間の変化」という側面から考えた場合、正しい・間違っている、良い・悪い、という側面で考えるのはもったいないなということです。

ヨガ哲学は所謂スピリチュアルだと感じることもあるでしょう。そういった時に「これは非科学的だ」と思うのは簡単なことです。実際にそう思って心のシャッターを下ろしてしまう人もいるかもしれません。

他方、スピリチュアルが大好きな人で初めてヨガ哲学を聞いた場合。今までの考えを全部捨て去って、ヨガ哲学に傾倒する方もいらっしゃいます。

シャッター下ろすのももったいなければ、急に入れすぎるのも無理が生じるようです。そのどちらでもなく、自分を掘り下げるモデル・仮説としてヨガ哲学を見てみてみる。これが効果的な学び方だと考えています。

つまり「答え」として聞くのではなく「問い」として聴いてみる、ということです。例えば、ヨガの8つのステップの一つ、ヤマ(社会生活を営む上でのモラル)の中にアヒンサ(非暴力)という考え方があります。

「あぁ、ヨガでは暴力禁止なのね。わかるわー、ヨガやってる人穏やかさ大事にしてそーだし。」

みたいなのが「答え」としてのヨガ哲学との向き合い方かもしれません。(以前の私はそうでした。。。)

しかし、「問い」として向き合うことも可能です。例えば「私は、自分自身や他人へ暴力的な思考はないだろうか。暴力的な思考によって自分のエネルギーの無駄遣いをしてはないだろうか。」

こういった「問い」です。

こういった「問い」であるからこそ、私は何度訳してても飽きる、ということはありませんでした。自分の変化とともに、問いかけにどう応答するかも変わっていくからです。

ご興味ある方は、「答え」としてではなく「問い」としてヨガ哲学を学ばれることをお勧めします。

 

 

 

サンタナからのお知らせ

①インドヨガ留学 RYT300取得45日コース(2022年:隔月開催)
②インドヨガ留学 RYT200取得30日コース(2022年:隔月開催)

以下お知らせです。

①インドヨガ留学 RYT300取得45日コース

RYT200を取得した後のアドバンスコース。ヨガ哲学を深く学び、理解し、哲学をアーサナ・呼吸法・瞑想・浄化法とつなげていきます。さらにヨガ哲学を日常につなぐため、意識的に日常生活を送っていきます。同時に自分の身体・息・思考と徹底的に対峙する45日間です。隔月開催!

インドヨガ留学
全米ヨガアライアンス-RYT300-資格取得コース

https://indiasantana.net/travel/yoga-ryt300/


②インドヨガ留学 RYT200取得30日コース

全米ヨガアライアンス協会認定の資格取得コース。宿泊費込み、日本語サポート付で30日間で28万円〜 資格取得保証! 日本と価値観が異なるインドで、外界からの刺激を受け。ヨガを通して自己と対峙し内面からの刺激も受ける。大きな変化を遂げることもしばしば!隔月開催!

インドヨガ留学
全米ヨガアライアンス-RYT200-資格取得コース

https://indiasantana.net/travel/yoga/

ヨガスタッフブログ書いてます!

スタッフブログ~インドの海辺でヨガ生活、若干不定期ですが、一応週一回の予定で更新していきます。

インドヨガ留学インスタグラム

インドヨガ留学に関するインスタグラム始めました。ヨガの写真だけでなく、インドの写真、カレーの写真など盛りだくさんです♪ 現地の様子を是非ご覧ください♪

 

View this post on Instagram

 

A post shared by 《インドヨガ留学》byサンタナトラベル (@yoga_by_santana) on