あっちゃん先生~インドヨガ留学卒業生インストラクターfile04~
2018年3月のタームに参加したあっちゃん先生。実はインドに来られる前から、ヨガのインストラクターとして活動を広げていました。ヨガ歴も10年と長い間ヨガに携わっています。同期たちに対しても色々とサポートしてくれる存在であり、運営サイドもあっちゃん先生から大切なことを教えられました。そんなあっちゃん先生はインドで何を学びこれから何を目指しておられるのでしょうか。
日本でのヨガインストラクターについて
「今どういった立場で、どんなヨガを教えていますか?」
「改めて、ハタヨガとは?」
「ハタヨガを伝えるうえで、クラスで気を付けていることは?」
「インドに行く前は何をしていましたか?」

ヨガを教えるあっちゃん先生
「どんな経緯でヨガの先生になりましたか?」
「ヨガインストラクターになっての率直な感想は?」

サンタナヨガ留学で出会い、現在日本で活躍する あっちゃん先生とゆき先生
改めてインドの経験の振り返り
「いつのタームにヨガに参加していました?」
「インドでの経験でインパクトがあったのはどういったことですか?」
「透けてる(この世とあの世の間にいるような、実際に存在している人なのに、肉体を超えた何かのような感じ)!」と衝撃でした。

聖なるエネルギーを感じて♡
「インドで学んだことでヨガインストラクターとして特に勉強になったことは?」

バカーサナを決める!
「インドで学んだことで生活者として特に勉強になったことは?」

同期達とインドの海でジャーンプ!
気にしない事。過敏にならない事。
当たり前を覆されるのが好きでインドが好きです。
あることがありふれる位に溢れているけれど、それが当たり前じゃないと思える。本当に必要なこと・大切なことって何なのか?日本のようなありすぎる位に「有る」環境でそぎ落としていくのは難しいけれど、日本は良い鍛錬の場だなと思う。
またコミュニケーションの中で自分を尊重するように人を尊重できるようになった。相手が何を言おうと「その人の中ではそうなんだな」と思えるようになった。
今後のことなど
「今後の展望を教えてください」
「ヨガインストラクターとしてしたいことは?」
「何を伝えたい?」
「どんな風に伝えたい?」

アジャストして体の感覚、変化を味わってもらう
ここに行けばこの先生に会える!連絡先など

yogalife表参道にて
・ゴールドジム四谷店
・ゴールドジム代々木公園プレミアム
・近所に方に、区の場所を借りてヨガレッスン。
・百貨店とのコラボイベント。銀座三越、新宿の高島屋などのイベントクラス。
View this post on Instagram
サンタナからのお知らせ
ヨガスタッフブログ開始!
ヨガスタッフとして活動してくれているのんちゃんのスタッフブログ~インドの海辺でヨガ生活がスタートしました。週一回の予定で更新する予定です。
インドヨガ留学インスタグラム
View this post on Instagram
インドヨガ留学のプログラム紹介
RYT200
詳細:https://indiasantana.net/travel/yoga/
開催日程:
2022年:隔月開催
RYT300
詳細:https://indiasantana.net/travel/yoga-ryt300/
開催日程:
2022年:隔月開催