お店も開けるほどのレシピが充実!日本人のための”インド現地で学ぶ”「インド料理留学」

本場インドの魂が宿る料理の世界へようこそ!

インドの神聖なる街、プリーで学ぶ本格インド料理の世界。単なる料理教室ではない、
インドの食文化と魂に触れる特別な体験をご提供します。

伝統と革新が織りなす至極の学び

人気料理人ミラン先生が様々なインド料理のレシピを惜しみなく伝授します。オリッサ州のレストランで腕を振るってきた実力派シェフだからこそ伝えられる、本場の味と技が詰まった特別なレッスンです。

学べる内容

✧ 30種類以上の本格インド料理
✧ プリー伝統の郷土料理の数々
✧ スパイスブレンドの秘伝レシピ
✧ インド式軽食からデザートまで幅広いメニュー
✧ 日常使いできるソースの作り方
✧ 伝統的なインドのお弁当作り
✧ インドの食器選びの極意
✧ワークショップ開催に困らない!インドのお祝い行事の特別なレシピ

心と体が喜ぶ特別な体験

料理だけではありません。
インドの食文化の真髄に触れる特別な体験をご用意しています:

✧プラサーダ(神様へのお供え)の作法
✧食事前の伝統的なお祈りの仕方
✧商売繁盛と神様への感謝を込めて、毎日の開店前の祈り方
– インドの伝統的な食事作法

安心の学習環境

✧日本人限定のアットホームな環境
✧リラックスして過ごせる日本人専用宿泊施設
✧少人数制で丁寧な指導
✧日本人スタッフのきめ細やかなサポート(授業は簡単な英語で進めます。日本人または日本語がしゃべれるインド人スタッフがサポートに付きますのでご安心ください)

なぜオリッサ州プリーで学ぶのか?

オリッサ州プリーは、インド文化の宝庫として知られる聖地。ここでしか味わえない伝統料理と、日々の暮らしに根付いた食文化を、五感で体感していただけます。観光地化された他の都市では決して得られない、本物のインド料理の神髄に触れることができます。

料理を超えた学び

このコースでは、単にレシピを学ぶだけではありません。インドの食文化に込められた精神性、伝統、そして何世代にもわたって受け継がれてきた知恵を、体験を通じて習得していただけます。

インド料理を愛する全ての人に学んでほしい!
本格的なインド料理レストランを開業されたい方から、ご家庭でご家族やご友人にインド料理を食べてほしい方まで、インドを愛し、インド料理を本格的に学んでみたい方に満足いただけるコース内容になっています。

毎日の料理が、より豊かで深みのある体験となることをお約束します。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*毎回限定5名様までの特別なインド料理の旅
お部屋には限りがございますので、お早めのご予約をおススメいたします。

お申込み・お問い合わせはこちら

コース内容は選べる2種類
15日間または30日間

15日間コース内容

■2025年開催日程(2日休み含む、最終日は卒業式のみ)■

①2025年2月4日(火)~2月17日(月)終了済み
②2025年11月6日(木)~11月20日(木)
③2025年12月17日(水)~12月31日(水)

■コース料金■
お部屋タイプ別コース料金

●料金に含まれるもの
宿泊費、朝食、プログラム参加費、教材費、一部日本人サポート、授業の材料費
実食費、2回の食べ歩き代、ブバネシュワル空港からサンタナロッジへの送迎

●料金に含まれないもの
ブバネシュワル空港までの渡航費、ビザ取得料、海外旅行保険、娯楽費
朝食、授業での実食、食べ歩き以外の食費

■1日のスケジュール■

8:30~9:30 朝食
10:00~12:00 授業
12:00~13:00 実食

食べ歩きの日
18:00~20:00 プリー周辺またはブバネシュワル周辺

その他は自由時間、予習復習時間となります。
※一日のタイムスケジュールは多少変更になる場合がありますのでご了承ください。

■15日間のスケジュール■

1日目~4日目:一日のタイムスケジュール参照
5日目:お休み
6日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
7日目~10日目:一日のタイムスケジュール参照
11日目:お休み
12日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
13日目~14日目:一日のタイムスケジュール参照
15日目:午後、修了証授与式。

※コースのタイムスケジュールは多少変更になる場合がありますのでご了承ください。

お申込み・お問い合わせはこちら

 

30日間コース内容

■2025年開催日程(5日休み含む、最終日は卒業式のみ)■

①2025年11月6日(木)~12月5日(金)
②2025年12月17日(水)~1月15 日(木)

■コース料金■
お部屋タイプ別コース料金

●料金に含まれるもの
宿泊費、朝食、プログラム参加費、教材費、一部日本人サポート、授業の材料費
実食費、4回の食べ歩き代、ブバネシュワル空港からサンタナロッジへの送迎

●料金に含まれないもの
ブバネシュワル空港までの渡航費、ビザ取得料、海外旅行保険、娯楽費
朝食、授業での実食、食べ歩き以外の食費

■1日のスケジュール■

8:30~9:30 朝食
10:00~12:00 授業
12:00~13:00 実食

食べ歩きの日
18:00~20:00 プリー周辺またはブバネシュワル周辺

その他は自由時間、予習復習時間となります。
※一日のタイムスケジュールは多少変更になる場合がありますのでご了承ください。

■30日間のスケジュール■

1日目~4日目:一日のタイムスケジュール参照
5日目:お休み
6日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
7日目~10日目:一日のタイムスケジュール参照
11日目:お休み
12日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
13日目~14日目:一日のタイムスケジュール参照
15日目:お休み
16目~19日目:一日のタイムスケジュール参照
20日目:お休み
21日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
22日目~25日目:一日のタイムスケジュール参照
26日目:お休み
27日目:先生に習った料理を実際にご自身で作っていただきます。
28日目~29日目:一日のタイムスケジュール参照
30日目:午後、修了証授与式。

※コースのタイムスケジュールは多少変更になる場合がありますのでご了承ください。

お申込み・お問い合わせはこちら

■30日間コースには以下の日本人に人気のあるインドの思い出ギフトセット付き■

★ターリー用食器
★インドのお弁当箱(トラディショナル)
★チャイカップ

先生は英語でレッスンを行いますが、日本人サポートが付きますのでご安心ください。
サンタナはアットホームな環境ですのでご質問もしていただきやすいです。
インドの料理教室ではあまりないテキストもご用意しております。調た味料の分量も記載
しておりますので、日本に帰ってから分量がわからないといったことはございません。
ですが、天候などにより調味料の匙加減は変わってきますので多少の変更はございます。
テキスト付きで先生にもその都度、質問していただける環境です。

サンタナで学べるインド料理レシピ(30種類以上!)

●●●朝食●●●

■定番朝食
★Ghee Parathaーチャパティの生地を層状にしてギーを練り込み、薄くのばし焼いたもの
★Idly ーウラドダルと米のペーストから作られる発酵蒸しパン
✧Upma ーセモリナ粉(sujiと呼ばれる)や野菜、スパイスなどを炒り煮したもの
★Dosaー米と豆を発酵させて作った生地をクレープ状に焼いたもの
✧Uttapam ー発酵させた米と豆粉で作るおかず系パンケーキ

■カレー
★Sambar Curryータマリンドと豆や野菜を合わせたスープカレー
✧Chana Masala Curryーチャナ豆(ひよこ豆)のカレーでパンジャーブ地方で有名
★Tomato and Coconut Curryートマトとココナッツのカレー
✧Alu Dam ーベンガリーのじゃがいもカレー

■軽食
✧Samosaー小麦粉生地にスパイスの効いたじゃがいもや豆などの具材を包み揚げた料理
✧Alu Bhajaースパイスを効かせたポテト炒め
✧Medu Vadaードーナツ型のレンズ豆の揚げ物
✧Puri ーアタと呼ばれる全粒粉の小麦粉を平たく伸ばし揚げたもの

■ソース(揚げ物やイドゥリ、ドーサに付いてきます)
★Chutney (Coconut )ー野菜や果物、香辛料などを煮詰めて作るペースト状の調味料

■ドリンク
✧Masala Chaiーアッサムティーをベースにマサラを混ぜて作られるインドミルクティ

●●●LUNCH●●●

■カレー
✧Chicken Butter Masala Curryー鶏肉をバターとさまざまなスパイスで煮込んだカレー
★Dahi Baigan Curryーオリッサ州の料理の一つでヨーグルトとナスを組み合わせた料理
✧Fish Curry with Coconut Milk Curryー魚カレーをココナッツミルクで仕立てたカレー
✧Prawn Malai Curry ーえびをココナッツミルクで煮込んだベンガルスタイルカレー
★Egg Curry (Anda Curry)ーゆで卵のカレー
★Saga Curryー緑の野菜のカレー
★Paneer Butter Masala Curryーカッテージチーズ(パニール)をトマトソースで煮込んだクリーミーカレー

■ライス
✧Plain Riceープレーンライス
✧Ghee Riceーギーと一緒に炊いたライス
★Lemon Riceーレモンと一緒に炊いたライス
★Zeera Rice ークミンと一緒に炊いたライス
★Chicken Biriyaniーインドで親しまれているチキンとスパイス、バスマティライスを炊き上げた料理
✧Peas Pulaoー炊き込みご飯。米をあとから加えて炊くだけ、ビリヤニよりも簡単。今回はグリンピース入り

■サラダ
★Raita ー野菜やフルーツを切ってヨーグルトやクミンなどのスパイスと和えたヨーグルトサラダ、今回はキュウリ入り

■オリッサ州スタイルでインドのクラシックな料理を学ぶ
★Dal ーレンズ豆を香辛料とともに煮込んだスープ
★Alu Baigan Varta ーパンジャーブ地方が発祥のナスを使ったカレー
★Kichadi ーインドの伝統的なお粥で、米と豆、さまざまなスパイスを組み合わせた料理(体に優しくアーユルヴェーダでも推奨される)
★Dalma ーオリッサ州の豆と野菜の煮込み料理、寺院スタイルの料理として知られている

※★マークは30日間コースで実施

お申込み・お問い合わせはこちら

講師紹介


本名:Yajna Narayana Mohapatra(ヤッギャ・ナラヤナ・マハパットラ)
通称:ミラン先生

さまざまなホテル、レストラン、ホスピタリティ事業の管理と運営に 9 年間携わってきたた、経験豊富なホテルのプロフェッショナルです。

MANIPAL COUNTY RESORT で 2 年間、キッチンのシェフとして勤務。
インドで最も有名なタージホテル「TAJ 」で 3 年間、食品および飲料部門のキャプテンとして勤務。 50 人のスタッフを率いてさまざまなお客様に満足いただけるインド料理を提供しました。

ホテル業界で 5 年間の経験を積んだ後、自分のレストランとコーヒー ラウンジを作ることを思い立ち、インドオリッサ州のブバネシュワールに「 ALLSWAG 」というレストランをOPEN (2016-2020)。多国籍料理のレストランで、シーシャラウンジを併設。
シェフ、受付、スタッフ管理、顧客管理、レストランの全ての経営を行っていました。

学歴 –
2006 年~ 2010 年:ホテル経営とケータリング技術の学士号を取得。

スキル –
– ホテルとキッチンの運営管理
– チーム リーダーシップと開発
– 顧客サービスと関係
– 収益管理とマーケティング
– イベントの企画と調整
– 食品と飲料の管理
– 品質管理と保証
– 時間管理と組織
– コミュニケーションと対人スキル

ミラン先生より皆様へ
「このコースでは長年培ってきた私のシェフとしての全ての知識を皆様にお伝えしたいと思っています。このコースを修了された後は日本でインド料理店をOPENできる知識とスキルを得ることができます。」

スタッフより皆様へ
「ミラン先生の作る料理はサンタナを訪れた皆様を幸せにしてくれる味で、作り手の愛を感じることができるものです。誰もが一度食べると虜になり、「また是非食べたい!自分でも作れるようになりたい」とオーダーが絶えませんでした。そこで今まで不定期で開催していたミラン先生の料理教室を、皆様の熱い要望にお応えしてコースとして開催することになりました。

皆様から沢山のご意見を伺い、どんな料理を習得したいか?インドで何を体験したいか?そんなご要望を全て吸い上げ、その中で「ぜひ学ぶだけではなくインドのいろんなレストランやお寺などで普段から食べられているインド料理を食べ歩きしたい!」というご要望もモーラした内容となっています。

盛り沢山となった今回のコース内容、全ての皆様にご満足いただける内容になっていると自負しておりますし、また、サンタナという愛がある場所だからこそ皆様に満足いただけると思っております。

誠心誠意、心を込めて開催させていただきますので、少しでもご興味を持っていただけましたらぜひ!ご連絡ください。

宿泊施設について

日本人旅行者に安心安全にインド旅行をしてもらえるために作られた、70年以上続く日本人のためのゲストハウス。現存する世界最古の日本人宿の1つでもあります。
日本人旅行者の情報交換・交流の場にもなっており、インドのみならず世界のどこかで出会った旅人同士がここで再会することも珍しくありません。
共有スペースが多く、宿の様々な場所から語らいの声が聞こえてきます。

食事は50種以上ある通常メニューからもオーダーでき、3階カフェではドリンクも提供。日本食は、刺身、焼き飯、オムライス、ラーメンなども有ります。
デザートではサンタナ特製「卵プリン」が大人気です!
宿泊施設について、詳しくはこちらよりご覧ください。
サンタナプリーゲストハウス

お申し込み・参加方法

参加規約の了承

このページの最後にあります参加規約を熟読いただき内容をご了承の上、以下にお進みください。
↓↓↓

1.お申込み

こちらよりお申し込みをお願い致します。(ご質問もこちらより承ります)
↓↓↓

お申込み・お問い合わせはこちら

2.確認・詳細メール

サンタナより自動配信メールが届きます。
メールは必ずGmailをご使用ください(他のアドレスは届かない事例が多発しております)またこちらよりのメールが数日経っても届かない場合は迷惑メールボックスなどをご確認ください。お申込みの確認が取れましたら、担当者より詳細メールをお送りします。
↓↓↓

3.講座料金お支払い

指定口座にお振込みをお願いします。(今現在、お支払い方法は口座振り込みののみとなります)振込み口座はメールでご案内致します。
↓↓↓

4.ご参加の準備

パスポート、インドビザ、航空券、海外旅行保険、持ち物などをご準備ください。
↓↓↓

5.インドご到着

空港出口で専属のインド人ドライバーが皆様のお名前を書いた紙を持って待機しております。お声かけ下さい。サンタナまでは1時間15分ほどとなります。

参加規約

参加条件

1.多少の暑い気候に耐えられる方
2.海外旅行保険に必ずご加入できる方
3.健康状態に支障がない方
4.異文化を理解する努力のできる方
5.自分の行動に責任を持ち、団体行動ができる方
6.満18 歳以上で誓約書にサインが可能な方 ※未成年者は保護者の同意書が必要
7.申込みに際して保護者・家族に説明し十分に理解・同意してもらっており、保護者・家     族や第三者が当団体に対して抗議をしないことを約束できる方
8.プログラム中の写真、感想文などを運営に活用することに了承できる方
9.公序良俗に違反するなど、他の参加者の迷惑となる行為をしないと約束できる方

免責事項

1.以下の事由により被られた損害等について、インド・サンタナグループはその責任を負うことはできません
2.参加者の不注意による荷物の紛失や忘れ物
3.参加者の現地での病気や事故での怪我
4.参加者自身による集合場所、出発場所への遅延によるプログラムの不参加
5.盗難、詐欺、隔離等の不慮の災難
6.天災、火災、運輸機関の事故、ストライキ、戦乱、暴動、ハイジャック、またはこれらの事由により生じた損害、行程の変更や中止
7.現地の事情や天候、交通による予告の無いプログラム変更または中止

注意事項

1.急なキャンセルにはキャンセル料金が発生する場合がございます。急なキャンセルは極力ご遠慮くださるようお願いいたします
2.記載されているプログラム内容は諸事情により予告無く変更される場合がありますので、あらかじめ了承ください。 また上記事項との関係で料金の変更が起こる場合がございます
3.未成年者は参加に際して親権者様の同意書(もしくは同行)が必要となります
4.貴重品の管理は参加者ご自身でお願いします。インド・サンタナグループは一切責任を負うことはできません
5.インド・サンタナグループの当プログラムはインドにおける現地発着ツアーであり、日本の旅行業法に基づく旅行業約款は適用されません。プログラムは基本的に、現地集合、現地解散です。
6.海外旅行保険には、万が一の時のために必ず加入してきてください。万が一の事故や病気の場合の補償は、参加者がご加入された海外旅行保険の適用範囲に依ります。サンタナでは事故や病気の責任を負いかねます。
7.予防接種の質問にはこちらでは答えかねます。厚生労働省検疫所のWebサイトを参考にしてください
8.インドは日本とは異なり、電気・インターネット回線・電話回線等が雷や大雨などで一時音信不通になる場合があります

キャンセルについて

1.開催20 日前までのキャンセルは20%を事務手数料として頂戴し、残りの80%を返金致します
2.開催20 日前~開催10 日前のキャンセルは費用の50%を事務手数料として頂戴し、残りの50%を返金致します
3.開催10 日前~ 3 日前のキャンセルは費用の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金致します
4.開催前々日、前日、当日、及び無断キャンセルはご返金できませんのでご了承ください

お申込み・お問い合わせはこちら

+++++++++・・・・+++++・・・・+++++・・・・++++++

サンタナからのお知らせ

クンナダッシュが教えるインド料理の作り方

サンタナ三兄弟の長男で、日本で数店舗のインド料理店を経営していたことのあるクンナ氏が日本の皆さんへインドを配信するチャンネル!
今回はインドカレーとビリヤニなど三種類のインド料理の作り方を学べます。


https://youtu.be/nSlq9_itwdM

RYT200取得 30日コース

全米ヨガアライアンス協会認定の資格取得コースをインドで日本人限定で開催中!宿泊費込み、日本語サポート付で30日間で299,000円〜 資格取得保証! 日本と価値観が異なるインドで、外界からの刺激を受け。ヨガを通して自己と対峙し内面からの刺激も受ける。大きな変化を遂げることもしばしば!

インドヨガ留学
全米ヨガアライアンス-RYT200-資格取得コース

https://indiasantana.net/travel/yoga/

RYT300取得 30日コース(短期でRYT300が取得できます!)

RYT200を取得した後のアドバンスコース。ヨガ哲学を深く学び、理解し、哲学をアーサナ・呼吸法・瞑想・浄化法とつなげていきます。さらにヨガ哲学を日常につなぐため、意識的に日常生活を送っていきます。同時に自分の身体・息・思考と徹底的に対峙する45日間です。


インドヨガ留学
全米ヨガアライアンス-RYT300-資格取得コース

https://indiasantana.net/travel/yoga-ryt300/

◆サンタナはヨガインスタもやっています✨
ヨガについての情報満載です(^^)/
https://www.instagram.com/yoga_by_santana/