第一弾「ヨガとは?」今日から使える!インドヨガ留学生yukiの一番身近なヨガ理論

はじめまして

今日からブログを書かせていただくことになりました、ゆきです。今年3月、先生になるつもりもまるでなく、ただただ健康になりたくてここプリーで「インドヨガ留学」に参加し、効果ドンピシャ!これまでの医療費と苦しみはなんだったんだろう、と思いつつ半年考え、仕事を辞め、先週プリーに戻ってきました。

今月からは生徒としてRYT500を取りつつ、スタッフとしてプログラム作りやインストラクション、理論クラスの通訳等々行っております。今のもっぱらの興味はヨガセラピー(心身の不調を予防・緩和する代替医療の一つ)!今回の滞在では、自分が救われたヨガがもつ「治療」としての側面を理解し、モノにしたいと思っております!

RYT200卒業式

心身をシンプルにするヨガ

ヨガの効用の一つは心身が本来のベストバランス=一番心地よい状態を取り戻すこと。

分かりやすいのは身体の変化。「腕ってここからはえてるんだ!」とか「こんな力入ってたんだ!」とか。正常になって初めて異常に気がつきます。本来の楽な呼吸や姿勢を取り戻し、無駄な力が抜け、身体がうまく機能し始めます。(満腹中枢・食欲の正常化も嬉しい効果♡)

こころも然り。心や身体を善悪の評価を加えずに「ただ観る」練習をします。そうして物事のあるがままを観れるようになることで、初めて自分の心や思考にあった歪み(過剰なネガティブ/ポジティブ、思い込みや偏見や妄想など)に気がつきます。

先週行ったバラナシ。ガンガーの沐浴風景。

無駄な脂肪と執着をそぎ落とし、シンプルな自分へ脱皮していく手段なのです★

わたしが思う『シンプルな人。』

・自分の心が向くことにフォーカスする

・心を込められないものは持たない・やらない

・依存しないでリアルな世界と向き合う

いつもそうなりたいと思っていて、でも実は凄くむずかしい。私もヨガの助けを借りつつ、不要なものをそぎ落としていく途中です^^

マットの外のヨガ

そういった変化はどんなメカニズムで起こるのでしょうか?奇怪なポーズをしているうちに起こるものなのか・・・?

その背景にはしっかりとした理論(哲学とも言う)があり、アシュタンガヨガでは生活習慣から呼吸、ポーズなどを含む8つのステップを辿ります。ポーズ(ここではアーサナと言います)はあくまでその一つ。ヨガはマットの上でのみ行うものではないんです!

アーサナをしない人にとっても、生活の中に取り入れられるヨガはたくさんあります。

ここではそんなヨガの叡智をかみ砕いてご紹介していきます。一生徒として、スタッフとして、ヨガを通した人々の変化に日々触れる者として。日常の中のリアルな事例でお伝えできたらなーーと思っております★

ヨガってなんだろう?

マーケット。

今日はその前置きとして、そもそもヨガってなんなのか。ヨガの始まり・ヨガの目的・ヨガの効用についてざっくりお話ししていきます。

ヨガのはじまり

ヨガの始まりは5000年以上前(!)のインド。
「ブラフマ」と呼ばれる聖職者や「リシ」と呼ばれる聖仙たちの習慣、生活、
その中で彼らが感得した世の中の道理や構造が口承で受け継がれ、文書化されました。

その教えは、
・苦しみから自由になりたい
・健康的な身体と健康的な精神を持ちたい
と願う人への、幸せへ指南書のようなものとして実践されました。

プリーのビーチでサンライズヨガ

ヨガの目的

ヨガの最大の目的は、「幸せにある」こと。

生きていると小さなことから大きなことまで、様々な苦しみに出会います。
でもそんな時、苦しみの構造、心の仕組みや性質を理解し、
コントロールする術を身に着けていればどうでしょう?

ここで言うコントロール法は抑圧したり否定することではなく、冷静に診て紐解いていく方法。

ヨガはこれらを理論と実践で教えてくれています。

そうして何が起ころうとも、外の出来事に心が乱されない状態、
また逆に、何はなくとも、内側から幸せが湧き出ている状態。

究極には、自分自身が喜び・平穏そのものと一体となった状態。

それが元々のヨガが目指したところであり、アシュタンガヨガの8ステップ目。いわゆる「悟り」や「サマディー」と言われる段階です。悟りを開いたブッダも、どうしたら苦しみから逃れられるかと悩みヨガをしていたそうです。

野菜も果物も安くておいしくて最高!

ヨガの効用

とは言え悟りに達するには、それ相応の修行が必要。
でも、ヨガは悟りを目指さない人にもそんなに修行をしない人にも寛容です^^
悟りを大目的につくられたものの、そこへ至る道のりにも素晴らしい恩恵が散りばめられています。その教えをちょっとかじったり実践したりすることで、何かしらの良いことが起こります。

よく挙げられる効用はこんなこと。

・心身の調和

・自己治癒力アップ

・毒素排出

・個人の力の強化

・自己認知/自己理解の深化

・注意力/集中力強化

・ストレスと体の緊張の軽減

・若返り

・心の安定

等々。

シャヴァーサナ。心も身体も完全に力を抜く、実は一番難しいポーズ?

心と体を自分で健康にできて、力が発揮できて、自分と仲良く出来て、肩こりがとれて、リラックスできて、若返る・・・!!!!!!!これだけでも人生のハッピー度はかなり上がりそうですね★

ほんとかな?って思うけど、5000年前のインドから今や大都会ニューヨークまで時や場所を超えて実践されているところを見ると、ほんとなのでしょう。

こうして見てみると、ヨガは意識高い女子だけのモノでも、身体が柔らかい人しかできないものでも、あつい信仰心を持つ人だけのものでもない気がしてきますね!

 

長くなってしまった。。>< 次回からはさっそく、日常で使えるヨガの考えをご紹介していきます★★★

 

ビーチヨガ

お知らせ

サンタナトラベルがお届けする「インドヨガ留学-全米ヨガアライアンス資格取得コース-」の紹介はこちらです。本場インドでヨガのティーチャーズトレーニング合宿をしませんか? 今後も、ほぼ毎月スタートで45日間のレッスンを開催予定です。

インドヨガ留学のプログラム紹介

RYT200
詳細:https://indiasantana.net/travel/yoga/
開催日程:
2022年:隔月開催

RYT300
詳細:https://indiasantana.net/travel/yoga-ryt300/
開催日程:
2022年:隔月開催

「45日間も無理!」という方々向けにインドヨガ短期留学コースも開講始めました!(※短期留学コースは現在準備中です)