在宅勤務の4つの悩みを完全解決!男性が自粛中ヨガを始めるメリット
こんにちは!
ヨガスタッフの木村です。
世界中を飛び回るノマドワーカーでもあり、ヨガウェブセミナーの講師でもあり、ヨガインストラクターでもあるしんちゃんが、自粛の今だからこそ、男性にヨガを学ぶメリットをご自身の経験から話してくれました!
是非、ご覧ください(^▽^)/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コロナウィルスの影響によって、多くの人が在宅勤務を強いられています。
これはリモートの方がいいです。
私の友人も80%の方が自宅勤務になりました。
その中で下記のような悩みをよく聞くようになりました。
- 運動不足
- 座りっぱなしで肩や腰が痛い
- 集中できない
- 閉塞感からイライラしてしまう
多くの人が上記のような「自宅勤務の悩み」をもっているのではないでしょうか?
なんとかしたいけど
「自粛ムードで自宅から出るわけにもいかないし、どうしようもない」
と思っている方がたくさんいらっしゃると思います。
この「どうしようもない問題」を
ヨガのメソッドを使って「解決策が提示できる」と思います。
私自身もずっとWEBプログラマーであり、集中できないときや運動不足、
特に肩こりや腰痛がひどいときがありました。しかし今はヨガを実践しているおかげで、テレワークでもパフォーマンスを発揮できています。
とくに今までヨガから遠い存在だった「男性」こそ
この時間がある状況でヨガを始めてみる意義があると思います。
この記事を読んだあと、ヨガは
「女性が美容と健康の為にやるもの」
から
「男性が在宅勤務でも高パフォーマンスを出すもの」
と捉え直すことができると思いますよ!
- 運動不足
- 座りっぱなしで肩や腰がいたい
- 集中できない
- 閉塞感からイライラしてしまう
今回は具体的にこの4つの悩みをヨガで解消できることを提示し、
ヨガが在宅勤務の男性にとって必要なものであることの証明をしていきたいと思います。※私自信がヨガを実践していることから、偏った意見に思われるかもしれません。しかし私もまだヨガを始めて1年の初心者ですし、もともとヨガは女性のものだと思っていました。
そんな自分が1年前の自分にであったらどう説明するか?ということを意識して書きました。(私は座り時間が長いWEBプログラマーでもあります)
いますぐにでも上記の悩みを解決したい!と思う方はまず試してみてはどうでしょうか??
すぐに試せる方法もこの記事の最後にご紹介します。
悩み01:運動不足
外出自粛・出勤が減少することによって多くの人が運動不足で悩んでいます。
じつは「出社」することは、かなりの運動量になります。駅まで歩く、オフィスを歩く、昼食を食べに行く、など・・・
それが在宅勤務になったことによってほぼゼロになります。
このことによって、運動不足が引き起こされることは明白です。
運動不足はすべての成人病の元ですし、日々のメンタルにも関わってきます。
その解決策として提案できるヨガのポーズ(アーサナ)です。
ヨガのポーズには流れを意識するビンヤサというポーズの流れがあり。(ラジオ体操のようなものと考えてみてください)
畳一畳あれば体全身をつかって有酸素運動を行うことができます。さらに強度が高いポーズもたくさんありますので、筋力アップをすることができます。
ヨガのポーズは2000個以上あると言われています。それを畳一畳分のスペースで実現がヨガの素晴らしいところです。
高い器具も広いスペースもいりません。たった一畳でヨガマット一つで運動不足が解消できます。ここまで経済的な運動はありません。
安く・誰でも・気軽に・すぐできるのがヨガの良いところです。
※体が固くてもできるポーズがたくさんあります!
悩み2:座り続けて腰が痛い・肩がこる
在宅勤務になると、その仕事環境を整えようと良い椅子や良いディスクに目が行きがちです。
しかし、ここに落とし穴があります。
良い椅子 = 力を使わなくて座れる椅子
と思っていないでしょうか?
この極力「力をつかわないこと」が、腰痛や肩こりを引き起こしている一因と考えられます。
とても大雑把に説明します。
人間の骨は筋肉によって結び付けられています。この筋肉をつかわないと、骨が支えきれず骨格に歪みが生じてきます。この歪みが、逆に筋肉や神経に作用して、痛みやこりになります。
また楽な姿勢をつづけると、基本的に体の動きがなくなる血流が滞ります。
休日にずっと寝ていたのに、だるく感じることや疲れを感じることはないでしょうか??
その状態と同じように、血流が滞ることによって「だるさ」や「疲れ」を感じるようになり
仕事のパフォーマンスが落ちてしまいます。
なぜヨガが腰痛や肩こりの解決策になるか?
もともとは「瞑想のための身体鍛錬法」としてヨガのポーズは発展してきました。
瞑想の第一段階で大事なのは、「快適な状態で長く座れる」ことです。
2000年も前から「長く座ることをどう実現するか」を追い求めてきた技術の集大成がヨガです。在宅勤務では長時間座っている必要があります。それを快適にする体づくりのノウハウがヨガには詰まっています。
座り方など基本的すぎて、いままでどんなジムでも学校でも教えてないはずです。
ぜひ「正しい座り方」をヨガで学んでください。驚くほど心地よく・長く座れるようになります。
ヨガで鍛えられる筋肉は大胸筋や上腕二頭筋などのいわゆる「見せ筋肉」ではなく、「自立する筋肉(体幹)の筋肉」を積極的に利用します。
しっかりと体幹を使い安定した姿勢をすることで、骨格を正しい位置に維持し、血流を全身に回しつづけることができます。
このことが腰痛や肩こりの根本的な原因を「骨格のづれ」や「血流の滞り」を改善して、集中して何時間も仕事ができるようになります。
私も、もともとひどい腰痛&肩こりもちでした。いまは全く肩こりも腰痛もありません。
私の実際の方法ですが、毎日ちゃんとヨガをして、常に丸椅子で作業をしています。
姿勢を良くしないと座れない椅子によって、常に正しい位置に骨格を微調整しながら座っているので血流が滞りません。さらに姿勢を維持するために、程よい緊張感が常にあるので眠くなりにくい嬉しい効果もあります。
また、ヨガのポーズには、肩周り腰回りの緊張を緩めるポーズがたくさんあります。もしヨガをこれから始めようとおもうのでしたら、先生に辛い症状を伝えてみましょう。
「とにかく今すぐ腰痛や肩こりをなんとかしたい」と思っている人にとって、すぐに効くポーズを教えてくれると思います。
悩み04:集中できない
お子様がいる家庭や、家事を分担しているご家庭では、集中して仕事が行えない場合があります。とくに自室がない場合は業務に支障があるでしょう。
そんな時に必要なのは「切り替えの素早さ」です。
物理的に家事や育児をしなければなりません。
大切なのはそこから仕事に戻るときに、瞬間的に仕事モードに切り替えられるかどうかです。ダラダラとパソコンやSNSを見てしまうのもやめなければなりません。
そんな時に役立つのは「ヨガの瞑想法」です。
ほんの一分間瞑想法を実践すると「呼吸」や「心」が落ち着き、驚くほど仕事への入り方がよくなっていきます。
気を散らされながら作業をすると、1日があっという間に過ぎてしまいませんか?逆に瞑想法を利用して、手中しながら10分だけでも作業をすると、仕事が驚くほど進みます。
悩み04:室内でこもっていてイライラする事が多くなった
ここで使えるのはヨガの哲学です。
ヨガの哲学 = スピリチュアルと眉をひそめられる方も多いと思います。
たしかにスピリチュアルな部分もありますが、ヨガ哲学の大部分は生活に根ざし、より良く生きるための技術を教えてくれます。
イライラすること、楽しいこと、悲しいこと
すべてこれらは「気持ち」と言い表すことができます。
「気」を 「持つ」 と書いて「気持ち」です。
ヨガの哲学は、その「心」の「持ち方」= こころの捉え方を教えてくれます。
問に対する答えではなく、問に対する考え方です。
例えば、部屋にこもっていて息苦しいという気持ちも
これを解決する答えは、個人の状況によって変わるので答えられません。
しかしヨガ哲学の考えを使って、心の持ち方を変えてみる・・・
・いままで外で働、家族との時間をたくさんとれて楽しいと思ってみり。
・子供が小さいときに一緒にいられる時間が増えたと思えたり
ヨガの哲学はこの文章で表せるほど簡単ではありません。
しかし、
どうしてもイライラしてしまう。
億劫な感じをなんとかしたい。
と考えているなら、今が学ぶチャンスだと思います。
「自分の心なんて自分が一番わかっている!」
ほんとうにそうでしょうか?
現実にイライラしてしまうのでしたら、まずは今までの経験などすべてゼロベースにして新しいこと学んでみましょう!
では実際ヨガを始めるにはどうすればいいの?
4つの悩みにたいして、4つの解決策を提示してきました。
しかしこれだけでは知識を得ただけで、問題解決できません。
ここからは実際にどのように学べるかをご紹介します。
座り方や運動不足を解消するヨガのポーズについて
YOUTUBEで初めて見る
すばらしい講師の方がヨガの動画を撮影されています。
しかしおすすめはしていません。たしかに無料でリスクなく始められるのですが、ヨガの事をしらない人が、大量のヨガ動画から自分にあった動画を探すのは非常に困難です。
まず自分にあっていない動画を取り組んでしまった場合、「できない」「きもちよくない」
ということで、すぐやめてしまう可能性があります。
最初は自分のことをわかるヨガの先生と個人レスンもしくはオンラインサロンの初心者ヨガを受けてみることがおすすめです!
まずは初心者向けのレッスンを受けてみるのが一番!
サンタナのヨガ留学は多くのヨガ講師を輩出してきました。
そのなかから
まずは「ヨガレッスン希望」というお問い合わせをください。
カウンセリングしたあと、最適な講師の方とお繋ぎします。またインド人のヨガ講師プラカーシュからもヨガを学べます。
こちらも続報をおまちください。
瞑想法について
なぜヨガ瞑想塾
サンタナヨガプロデューサの坂本が理論と実践の両方から瞑想をレクチャーします。
最初は瞑想塾、無料体験から入ってみるのはいかがでしょうか??
ヨガ哲学について
ヨガ哲学は本場のルチカから学ぶことができます。
質疑応答にも対応してくれ、日常生活に落とし込んだ哲学を学ぶことができます。
最後に
ヨガとはなんですか?という質問をよく受けます。
あまりにも広い概念なため、」「人生を幸せにいきる技術」という考えられます。
心身ともに健康であること
これはかかせません。
というよりも心身健康であれば、幸せを感じることができます。
ヨガは一生使えるものですので、いま学んでおいて損はありません!
今はコロナウィルスの自粛で、緊急的に必要なものですが、ウィルスとこれから長くつきあっていかなければならない世界では、必ず役に立つ技術です。
このGW中にぜひ一生の役に立つヨガの技術を体験してみてください。
サンタでは下記のプログラムを用意して、みなさんの問い合わせを待っています!
お知らせと告知
「あるがまま」「ないがまま」に身を委ねるワークショップ
コーチ仲間のこっちゃんとこんなイベントやります!それこそ色んなマントラを内側に浸してみる実験的な試み。言葉選び今こそちょっと浸してみてもいいかな、というものを選びました。
5/19(火)9:00~11:00 テーマ「自分とは何か」
瞑想塾
6月から月額制の瞑想塾を行います。週一回90分で色んな瞑想を紹介し自分に合った瞑想を見つけると共に自分でも継続的に実践していけることを目指します。
その前に以下の日程で無料体験版もあります。
5/13(水)10:00~11:00
5/23(土)16:00~17:00
サンタナ オンライン プロジェクト
サンタナ、オンラインで色んなサービス始めましたー!!!ラジオ、ヒンディ、ヨガ哲学講座、など色々あります。